ランボルギーニ ウラカン (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
406
0

super GTについてなんですが、参戦チームにはどのようなチームがあるんですか?車メーカーとかがチームを作って参戦しているのでしょうか?それとも全く車メーカーとは関係ないチームもあるのでしょうか?

また、参加するには車をそれぞれのチームが購入するのか、それとも参戦してくださいとメーカーが贈呈するのでしょうか?スーパーgtに詳しい方教えて下さい。
どハマりして勉強中です。お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

SGT参戦チームのうち、メーカー直系(ワークス)と呼べるのは、日産のモータースポーツ部門であるNISMO(23号車と今年は3号車のオペレーションも担当)だけです。
NISMO以外は、GT300も含めて全チーム、自動車メーカーと別会社(団体)がチーム運営をしています。

ですがGT500参戦チームは、各メーカーとGT参戦に関する契約を結んだり、メーカー契約ドライバーを起用(メーカーの意向も反映される)するので、「セミワークス(準ワークス)」と言って良いでしょう。

GT500のマシンは、トヨタ(TCD/TRD)、日産(NISMO)、ホンダ(HRC)が開発し、それぞれのチームが有償で供給を受けています。

GT300は、大きく分けると、自チームでマシンを製造・改造して参戦するGTA-GT300(旧JAF-GT)規定マシンを使うチームと、メーカーが製造・販売しているGT3マシンを購入して使うチームに分けられます。

GTA-GT300勢の中でも、BRZ GTを走らせるR&Dスポーツはスバル(STI)と、30号車GR86と31号車プリウスを走らせるaprのはトヨタ(TCD/TRD)と、それぞれマシン開発で協力して「セミワークス」と呼べる体制を敷いています。

GT3勢でも、スタディ(M4)やJLOC(ウラカン)、ゲイナー(GT-R)、コンドウ(GT-R)は、メーカー公認のチームとして、技術支援や部品供給の面で優遇を受けられるそうです。

質問者からのお礼コメント

2022.4.22 16:02

詳しく教えて頂きありがとうございます。
もっと詳しく知りたいのですが知り合いとかもいないので
教えて頂き非常にありがたいです。
他にコメントして頂いた方々もありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • >super GTについてなんですが、参戦チームにはどのようなチームがあるんですか?車メーカーとかがチームを作って参戦しているのでしょうか?それとも全く車メーカーとは関係ないチームもあるのでしょうか?


    自動車メーカー直属のチームであったり、メーカーと何かしらの関わりのあるチームだったり、全く関係ないチームであったりと多岐にわたります。


    >また、参加するには車をそれぞれのチームが購入するのか、それとも参戦してくださいとメーカーが贈呈するのでしょうか?


    500は全てメーカーで作られて各チームに供給されています。車輌規則の関係上いちチームが新規で車を作れない状況ですので。
    300については使う車によって変わりますが基本的にGT3とMCは購入して参戦しますが、一部GT3を使うチームでもメーカーから支援を受けてるところもあるのでサポートが手厚くしてくれてるところもあります。
    JAF車輌はBRZはメーカー主導で作られてますがトヨタ系は物作りに強いチーム(apr)がメーカーの支援を受けて製作して他チームにも提供している現状ですよ。

  • たくさんあるので、GT500クラスのみ説明します。
    500クラスのエントリーは15台です。それぞれ以下の通り。
    トヨタ
    14/ENEOS X PRIME GR Supra
    19/WedsSport ADVAN GR Supra
    36/au TOM'S GR Supra
    37/KeePer TOM'S GR Supra
    38/ZENT CERUMO GR Supra
    39/DENSO KOBELCO SARD GR Supra

    日産
    3/CRAFTSPORTS MOTUL Z
    12/カルソニック IMPUL Z
    23/MOTUL AUTECH Z
    24/リアライズコーポレーション ADVAN Z

    ホンダ
    8/ARTA NSX-GT
    16/ Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT
    17/Astemo NSX-GT
    64/ Modulo NSX-GT
    100/ STANLEY NSX-GT

    純粋なワークスと呼べるチームは日産の23号車を運用するNISMOくらい。3号車NDDPは実質NISMOのセカンドチームですね。
    ほかのチームはメーカーから提供される車両を運用していますが、メーカーとの結びつきが強いので、セミ・ワークスと言ってもいいでしょう。

    トヨタはTGR、ホンダはHRCが車両開発をして各メーカーに提供していますが、トヨタはTOM'Sに開発ドライバーが所属しているので最もワークス色が強いかと。同じようにホンダは64号車の伊沢選手が開発ドライバーですし、Moduloはホンダのアフターパーツブランドなのでワークス体制に近いと思います。

    GT300は、基本的に市販されている車両を購入して走らせるFIA-GTと、キット車両を購入して走らせるJAF-GT(マザーシャシー)のチームと、JAF-GT規定に沿って車両を作っているチーム(スバルR&Dなど)があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ ウラカン (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離