ランボルギーニ ウラカン (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
768
0

なぜ世界最速といわれる部類の車の大半は、ガルウィングになるのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは、「インセクトドア」「バタフライドア」と呼ばれるポップアップドアだね。

スーパーカーは常識外の速度で走るためにボディ剛性に強度が必要で、剛性が落ちるドア開口部はできるだけ小さい方が有利となります。

そこで、キャビンの強度を上げるためにサイドシルを太く設計します。サイドシルとはドアの下の部分。
車底からも幅があるのと、シートまでもかなりの幅があります。

こうなると乗り降りは、一度サイドシルに腰掛けてから足を出すような格好になる。その際に横開きのスイングドアだと頭が屋根にぶつかることから、頭上の屋根までをドアとして切り欠き空間を確保します。

つまり、昇降性が悪くなることから上方へ跳ね上げ式のドアが都合が良いというわけです。

ただし最近では、超ハイテン鋼など技術の進歩によりボディの剛性確保はそれほど難しくなくなっています。つまり、サイドシルを太くする必要性は低いと言うこと。
実際のところ、ハイパワーモデルのガヤルド/ウラカンやフェラーリなどは跳ね上げ式のドアではありません。

スーパーカーは目立ってナンボというところもありますから、今ではショー的な意味合いでポップアップドアにする理由の方が大きいです。
ガヤルドなど、ランボルギーニなのに何でスイングドアなんだよ…と言う人もいるくらいですから、やはり3000万とか4000万円を支払ったという理由が欲しいのです。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • この車のどこがガルウイングなんですか?

  • 低いからでしょ。
    普通のドアだと乗り降りがしづらい。

  • ガルって天井を軸に真上に開く印象なんですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ ウラカン (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離