ジープ チェロキー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
242
0

ブレーキ故障を修理してもらった後に同じ症状がでました。車は1999年式チェロキーです。

1カ月前にブレーキ時の振動と異音があり、修理屋にブレーキパットとローター?を交換してもらいました。丁度車検時期だったので車検費用を含め費用が高いようだったら手放すことも考えていると伝えました。
交換の必項は上記のもので、タイロットエンドブーツなどが劣化はあるがまだ車検は通すことが出来るとのことでした。
ブレーキオイルも交換し、18万円で修理、車検を終えたのですが、3週間ほど経った今日再び同じ症状がでました。30~40㎞/hほどの直進走行で計2回です。(3週間の間は2㎞の通勤に使用、今日は釣りに15㎞ほど走行しました)
同じ修理屋にもっていき、現在点検の結果待ちです。
同じ現象のため前回の修理はなんだったのか、見積りがしっかりとされてなかったことに不満があります。車検費用も払ってしまったので、、
もっと見積りがしっかりしていれば今の車を手放し車検にかかる費用を次の車購入の費用に当てられたのにとすこし怒りです!

ただパットやローターを注目することはネット知識でわかりましたし、向こう側の対応も丁寧ではあるので、こちらがどう対応していいのか悩んでいます。正直、前回の修理費、車検費用を戻してもらったり、今回の修理を無償にしてもらうなど対応してもらいたいと考えています。可能しょうか?みなさんの意見を聞かせて下さい。

また、こういったケースではどこの故障を疑うのでしょうか?専門家の意見を聞かせて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

多分それ、ABSの故障をブレーキのジャダーと勘違いしてるんですよ

その他の回答 (6件)

  • ブレーキジャダーは一般的にはキャリパーやローター、マスターシリンダーが起因しますが、サスペンション、マウント系やホイールバランス、タイヤ偏磨耗でも起きます。
    高くつきますが、ディーラーか一部の専門店の方が情報が豊富。距離はわかりませんが、その年式なら総取替がベストですね。
    修理屋さんとは交渉ですね。双方に説明不足感はあったかどうかはわかりませんから。
    あとブーツはオイル漏れでは車検を通せないのでこの点検は必須。ブレーキテストだけならジャダーは関係ありません。テスターで効けば良いので。

  • タイヤやホイールが原因で バランスを重さだけで見てたりすると ブレーキにぶれが伝播するカモですね

  • たぶんキャリパー側
    オーバーホールで済むような内容だと
    並みの腕の職人でも今回の分解チェック時にわかりそうなもの

    キャリパーそのものの交換が必要なケースだと
    結局パッドとローター交換してみないとわからないと思う。

    古い車になってくると分かりやすい処から新品交換していって
    原因特定するようなことは普通に起こる。

    腕がいい職人だと一発でわかりにくい故障を見抜くこともあるけど
    誰にでも要求できるようなことじゃない。

    あんまり無茶なこと言う客が多いと最終的には
    車屋が古い車のメンテをお断りするようになるだけ。

  • 質問者です。
    回答ありがとうございます。点検についての費用は前回も今回もなにも言われてなかったのでより詳細なものが有料?であることをはじめてしりました。
    大変な作業でしょうから人件費もかかりますよね。
    点検を無料でしてくださってるのはありがたいものです。

    車検もあるので乗り続ける予定です。
    昨日車屋からキャリパーとタイロットエンドブーツも可能性はあると聞いてました。
    点検結果を待ちたいと思います。
    ありがとうございます。

  • そういうのはまともに点検費用を支払ってから言ってください。

    故障原因を探るために、いろいろ分解して点検しなければなりません。
    交換費用より高くつきます。
    それでも良いのですか?
    それで良いなら、そのように車屋にお伝えください。
    故障原因を徹底的に調査して、見積もりを出してくれます。
    その調査費用に5万~8万くらいかかるでしょうけど。
    あなたが望むような正確な診断が期待できます。

    というわけにも行かないので、状況判断からパッドとローターの交換をとりあえず作業し、直らなければ次の可能性を模索する。
    パッドもローターも消耗品なので、決して無駄な作業でもありません。
    いたって普通の故障探求の手順です。

    キャリパーのオーバーホールとマスターシリンダーのオーバーホールは必須でしょうね。
    その年式なら。
    部品があるかどうか知りませんが。
    消耗品ですから、これが原因とは限らなくても損な作業ではありません。
    たぶん、次はこちらを勧めて来ると思いますよ。セオリー通り。

  • 同じ故障なら、保証で対応してくれるかもしれませんねぇ!?車検は別問題じゃないでしょうか!?次の車を探されてはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジープ チェロキー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ チェロキーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離