いすゞ 117クーペ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
136
0

旧車に乗っています、マスターバックの異音の事で質問させて頂きたいです、

117クーペ中期型丸目4灯に乗っています、先日ブレーキの修理をし、車が帰ってきてからマスターバック内から【キーン】という甲高い異音が鳴るようになってしまいました

恐らくブレーキのエア抜きの際に圧がかかり内部のゴムに亀裂が入りそこから圧縮空気が抜け鳴っているのかと思います

そこでマスターバックを探してみたのですが、物が見つからず困っております、マスターバックの故障は本来
マスターバック事変える事が多いと聞いたので

絶望しております、何とか代用出来る物はないでしょうか?

またマスターバックを修理してくれるようなショップはありませんか?

ネットで記事を探っているとマスターバックを分解して
パンク修理剤で直したという記事もありましたが

旧車乗りの方で似たようなトラブルが起きた事のある方または、昔でも構いませんのでどの様にして直していたか

何か打開策をご回答頂けますと幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 旧車の場合、対策としては、いろいろな方法があります。
    輸出されていたモデルの場合は、海外で純正や、互換部品を探して輸入する方法もあります。
    また、当時メーカー同士の関係性があった場合は、規格や部品を共有している可能性がありますので、仲の良かったメーカーの部品をあたる場合もあります。
    その場合、カタログや、メーカー発展の歴史から、部品を推定するのですが、慣れるとだいたいの互換性を当てることができるようになります。
    もちろん、機械的な知識がないと、規格の相違について、そもそもの想像ができませんが・・・
    いすずの場合は、乗用車から撤退しているので、どちらも難しそうです。
    私はこのメーカーには詳しくは無いですが、117の場合、
    同じFRで後にピアッツアが出ています。
    ですので、根幹の設計は117をベースにピアッツアが出てきている可能性が高いですので、ピアッツアのマスターが流用できないか、まずは中古部品を探すと思います。
    その次は、輸出がされていたようにも思いますので、海外で互換部品を探しますね。
    それで駄目であれば、だいたい同じサイズの車体構成を持った車両のマスターを入手し改造ないしは、流用できるためのアタッチメント部品を設計して、加工取り付けしてしまうと思います。

    個人的にマスターバックの改造をした経験は、
    持っている車両の中では、ロータスエスプリです。
    マスターシリンダの内壁が金属疲労で欠けるという持病があるので、
    マスターシリンダとマスターバックのスペアは入手しましたが、
    どうせ、また駄目になるな・・・と思い、
    国産某メーカーのマスターに交換しました。
    ペダルからの連結ロッドと、マスターからの継ぎ手部品を製作して、
    もう20年以上普通に使えています。
    ブレーキ効きすぎるようになって、最初は怖いくらいでした(笑)
    そのあたりの部品は、機能重視であれば、どうにでもできますよ。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ 117クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ 117クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離