ホンダ Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
515
0

ホンダZ(PA1)のリアゲート付近の雨水浸入対策はどうすればいいでしょうか?

洗車程度であればまだましなのですが、雨が降った後などはラゲッジマットをめくるとかなり濡れています。ラゲッジマットの下面がスポンジ状の材質になっているのでそれにもかなりの水が吸収されています。
見た感じどこから水が浸入しているか判断できず対策に困っています。同じトラブルを経験されたオーナーの方、ご意見をお聞かせ下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リアの板金をした事はありますか?有ればその際に修理した部分を疑います
無いなら
ルーフの左右に溶接の部分を隠すモールがあります水はちょっとした隙間から浸透するので溶接箇所の隙間とかから侵入する事があります
シャワーテストをしながら室内で観察すると発見できます

降雨後に水が何処から進入しているか観察できれば対策が分かりますが
基本的に素人が行う修理ではありません
コーキングなど行っても水の修理は難しいですよ
ディーラーまたは板金工場へ修理を依頼することをお勧めいたします

質問者からのお礼コメント

2011.5.18 14:45

回答ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離