ホンダ Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
327
0

ホンダZ水冷HT49年式です、7万Km走行なのでタイミングベルトと異音がしていたウオーターポンプ(中古)を交換しましたが、ヘッドライトをつけてもメーターの照明がつかなくなりました

ダイナモのベルトの張りが弱いのでしょうか?警告灯はついていません、このまま走ると充電しないままでバッテリー上がりにならないか心配です、又中古のウオーターポンプは手で回すとゴロゴロ感はありませんが少し抵抗感がありました新品は軽快にクルクル簡単に回るくらい抵抗感が無いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーター照明はたんにバルブが切れたのではないでしょうか。昔のメーター照明は1〜2カ所のバルブで間接照明だったと
思います、今みたいに透過照明ではないです。プリント基板も単純ですから、簡単に修理出来ると思います。
タイミングベルト交換時Vベルトは張りを調整してるとは思いますが、充電量と合わせて点検した方がいいと思います。
ウオーターポンプですが新品はやや抵抗感が合った様に思います。使用していくうちに軽く回る様になります。その頃はアッセンブリ交換ではなくメカニカルシールでリペアも多かったです。

質問者からのお礼コメント

2011.10.6 19:39

ありがとうございました、玉が切れてるだけかもですね、ダイナモはやっと回ってるだけ程度のベルトの張りで良いという話も聞きました。

その他の回答 (2件)

  • >メーターの照明がつかなくなりました

    玉切れの可能性が高いです

    シフトレバーを握ったとき
    アクセルに応じた振動がすると

    http://www.sr311.org/honda/h11/index.html
    「その12」の
    バランサーチェンのスプロケット、ラバーが悪くなりますので
    最悪オイルポンプの量に関係しますので注意

  • 新品は、抵抗感は少し有るものの軽く動きます。又メーターランプと充電電圧は関係無いです。ただのヒューズか配線切れでしょう。テールランプは点いてますか?充電されてるかはチャージランプで確認できるでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離