ホンダ ヴェゼル のみんなの質問
bt1********さん
2015.10.28 21:45
個人的にはやはり高すぎじゃないかと思います。これなら仮に同価格でも4WDのWRX STIの方が良いと思う人が多いのではないのかと考えます。限定販売ということで値引きも無いでしょうし、そもそも日本で売る気もないのでしょう。日本の企業ならもうちょっと国内市場を考えて欲しいですがもうそれどころじゃないのでしょうね。
最近のホンダはミニバンメーカーと言われて久しいですが、車・バイク・F1全てでどうしたいのかわからない状態に思えます。売れてる車はリコール王フィットとヴェゼル、S660くらいでバイクに至ってはヤマハ(MT-09・YZF-R25)・カワサキ(NINJA1000・250)・スズキ(GSX-S1000F)の攻勢で見る影も無い。F1は死亡エンジンと元チャンピオンに嘆かれる始末。昔、車ではシビック、バイクではNSRなど軽量高回転型に痺れた世代としては復活して欲しいのですがもう無理ですかね。マツダでさえ、この環境下でディーゼルとスカイアクティブに活路を見出したというのに・・・
vk4********さん
2015.11.3 23:16
ランサーエボリューション ファイナルエディション
価格:429万8400円
もう完売してるが俺はこっち方がいい。
ターボ&4WDだし・・・。
haz********さん
2015.10.29 14:35
STIより速いなら価値あるけど、FF縛りで頑張りましたって言われてもなぁ、、、FR縛りならわかるんだが。
SUBARUはフルタイム4WDと水平対向の上質さを味わうと戻れないってのもあるけどね。
あと2ℓに限定されてもそれも意味ないし。
ホンダのエンジンはバイクもだけど、どうしも振動多い、回転重い、耐久性あるけどヘタリやすい、燃費のみってイメージが、、、
ホンダのFFもフロント腰砕けで逃げていくだけで曲がらないって印象が強くて、なんで好きこのんでFFって思っちゃうんだな。
VTECも段付きあるとかドライバビリティー考えない設定してくるし。
Rは違うのかもしれないけど身近に乗ってる人が居ないから「うは、すげー、これだよ、この感性!」って体験がないんだな。
あと、雪道弱いのは個人的にダメ。ホンダのFFは坂登らないしすぐクルッと回っちゃうから。
そもそも速いのはバイクで堪能してるから、310ps程度で特別に金出せって言われても食指が伸びないんだなぁ。この程度じゃ250ccのデチューンされた入門バイク位にしか感じないから。
あと、四輪のMTはもうメンドクサイです。道路いつまでたっても渋滞だらけで良くならないし。
・レスポンス良いAT、または電子制御シフト
・自動運転 (寝て帰れる)
・気分で切り替えられる電子制御サスペンション (自動フィードバックでへたらない)
・燃費運転も可能な500psエンジン (モーターも可)
この位インパクトあるの作ってくれい。
zxudsさん
2015.10.29 12:13
もう貧乏で車に興味がない日本に合わせたスポーツカーは出さないでしょう、90年代までのスポーツカー全盛期の時代は何年も前に終わりましたこれからは海外向けの高級車か国内向けの軽自動車位しか楽しい車は発売されないでしょう。200万位でタイプRが買えた時代が懐かしいですね。
rim********さん
2015.10.29 09:57
今時、尿瓶くんなんて買わないでしょう
もう時代が違います、手頃で高性能な車がたくさんありますからね、尿瓶くんを選ぶ理由がありませんね
dt1********さん
2015.10.29 09:15
元、シビックタイプR乗りです。ホンダのエンジンはスバルやトヨタのナマクラエンジンに比べたら圧倒的に精度が良い。特にタイプRはトヨタや日産ならワークスレーシングマシンがやるような加工を、純正でしてある。その手間と、生産台数の少なさをコストで割ったら、大バーゲンだと思うけどね?タイプRの精緻に回る感覚を味わったら、トヨタなんて乗れないよ。わかる人だけ乗ればいい。そのわかる人がホンダの考える発売台数だと思うよ。買えた人は幸せだと思うよ。あの、感覚を味わえるのだから。
kir********さん
2015.10.29 08:48
まず価格が高いかどうかですが、現在の自動車の技術水準と新型TYPE-Rのスペックを比べたら、相当に安価だと言えそうです。
その存在意義や自動車としてどうとらえるかは人間の価値観次第ですね。エコロジーがさけばれ、低燃費車が台頭してきている現在、ハイパワーターボ車をリリースする意味はどうなのか・・・
私個人としては趣味で乗る少数派の趣味と考えますし、現実台数から考えて環境に与える影響は俗にいうスーパーカーであるランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ等々を趣味で乗っている人の排ガスよりも環境に与える影響は少ないでしょうから。
もしこの車がこのパフォーマンスのままでリッター30や40キロ走ったとして、この車が地球環境保持にいかほど貢献するでしょうかね。
もう少し見方を変えるのであれば普段自分しか乗らないことが多いのに、リッター10~15キロ走るかどうかのミニバンがまだまだ相当数売れています。
これを燃費の良いコンパクトカーに変えるだけでこのTYPE-Rの環境問題など些細なものだと・・・環境問題はそういう総量的な問題だと私は考えます。
さて、このTYPE-Rですが、私は過去にインテグラTYPE-R DC2と5に乗っていたことがあります。
NAでハイパワーの面白い車でした。
しかし今度のモデルはニュルブルクリンクでも世界のハイパフォーマンスなFR、AWDなどのハイパワー車よりも速いタイムが出る車です。
もう少しコストがかかってもFRかRRで出してもらいたかったなと個人的には思います。
da6********さん
2015.10.29 08:42
安い(NSX除く)、軽い、速い、がタイプRだったはず。
衝突安全性確保の為の重量増、排ガス規制など考えるとタイプRの類の車の生きていける時代ではなくなっています。
ヨーロッパでのレースのモホロゲ、日本のタイプRオタクの為に作っている車です。
akk********さん
2015.10.29 07:39
今日から予約開始ですが
おそらく予約殺到で抽選になると思います
限定販売にしなかったら、価格も高いしあまり売れない??
日本人は限定販売が好きですからね(ホンダの販売戦略)
業者も転売目的で購入すると思います
装備の記事があります、これなら売れそうですね
http://autoc-one.jp/honda/civic_type-r/report-2418313/
yy_********さん
2015.10.29 06:52
<<ホンダの新型シビックタイプRが750台限定
............(白550台・黒200台)、>>
↑、ソンなもの、”新興宗教・阿本田”の
↑↑ 猛烈信者しか買わないよ。
もうホンダは終わっています。
初代シビックを世の出した頃のホンダとは、
”お天とさんと番頭さん”位の違いがありますよ。
まぁ、その頃も別に4輪車メーカーとしては
”ひよっこ”で、大したことはなかったけどね。
その後は、トヨタの後追いに徹し
モノマネ・パクリの連発で、
ホンダDNAは薄まっていった。
---------------以下は検索すれば山ほど-------------
ホンダ、業績一人負け 2つのリコール直撃 :日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXLASDC23H0G_T20C15A2EA2000/
2015/02/23 - 業績好調な自動車大手のなかで、ホンダは一人負けとなっている。2015年3月期は円安と北米市場の拡大を追い風に、トヨタ自動車や富士重工業など自動車7社のうち5社の営業利益が過去最高になる見通しだ。
ホンダ、社長交代で“一人負け”を脱せられるか? - ライブドア ...
news.livedoor.com › IT 経済 › 経済総合
2015/02/25 - 肝煎りのハイブリッドシステムやタカタ製エアバッグのリコール問題に端を発した販売減少や薄利多売による利益率の低下により、円安による追い風に沸く日本の自動車産業において2度も業績を下方修正するなど“一人負け”の様相を呈する ...
好調な北米販売と円安で、国内自動車メーカー3月期決算、好 ...
www.zaikei.co.jp › 企業・産業 › 自動車・二輪車
2015/02/28 - 記事提供元:エコノミックニュース · 「ひとり負け」を喫したホンダ。北米を中心とした品質関連費用が増加。主力車種である新型「フィット・ハイブリッド」などの度重なるリコールに加えて、タカタ製欠陥エアバッグの品質問題も追い打ちをかけた.
ごとねさん
2015.10.29 06:43
安い」じゃん
(=゚ω゚)ノ
500万?って噂だったのに
とはいえ…
所詮は→シビック」
(¬_¬)じー
シビックに400万は→ないなー
タイプR」の定義にしたって→揺れまくり
( ̄^ ̄)ゞうーむ
一般道での性能の追求?は→S?だろ
R」は→サーキットだったハズ
スペシャル感が薄れていますね
それに→クーペ」じゃないし
→華がない☆ですね
ちなみに…
ランエボ中期?の様な→ゴテゴテ装備
(¬_¬)じー
古い☆ですね
ランエボ5じゃ無いんだから
シビックの代わりにWRX」も→買わないなー
ジャンル違う?だろ
(=゚ω゚)ノ
4ドア」だから?か
…んな選択肢じゃねーだろと
意外と…
シャア専用オーリス2」がライバル?かもよ
買うなら→メガーヌかな
ten********さん
2015.10.29 00:47
欧州モデルであるシビックタイプRですが欧州市場から考えればかなり安いプライスに抑えての国内販売に見えます(日本で売る気がない売れなくても良いモデルです)
ヴェゼルehevのzグレードの新車購入について質問です。 いま1個前の型式のガソリンのフィット (走行55000km)に乗っており オプション諸経費込みで405万程度になっていて下取り込で300...
2025.2.16
中古車を勢いで契約してしまいました。 現在社会人2年目の実家暮らしです。 私の住んでいる地域は車がないと生活できないのですが、今は中古の軽自動車に5年ほど乗っています。 ホンダのヴェゼルの新車...
2025.2.16
現在、ヴェゼルを新車で買って1年半が経ちます ディーラーからZRV eHEV Xの新車をオススメされました 内容は3月末までの納車でZRVの金利が0.9%で今と同じオプション等をつけヴェゼル下取...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ ヴェゼル見てきました!ガソリン車210万円クラスとは思えないほど、内装の質感は高かったです。 アコード並?超満足します。せめて、4ドアか3ドアが良かったです。 多分かなり売れますね。...
2013.12.20
自動車部品の用語について、 「ガーニッシュ」 「トリム」 「ベゼル」 とは、それぞれどこのことを指しているのか、意味を教えて下さい。
2010.6.19
ホンダ車にメーカー純正インターナビを付けましたが、HDDへのCDの録音ができないようです。説明書を見る限り、CDは1枚ずつ再生のようです。今時の高額なナビが、本当にCD録音が出来ないのでしょうか? 購
2014.6.3
ホンダ 「ヴェゼル」どう思いますか? 車の買い替えを考えています。 車好きの皆さん、 新発売のホンダの「ヴェゼル」どう思われますか?? 現在乗っているのはハリヤー。 9年近く乗っていて、そろ...
2014.1.18
ヴェゼルは10年乗れる車でしょうか。 車の買い替えを考えています。輸入車も含めいろいろ検討してきましたが、燃費、今の車(ハリアー)より小回りが利く、見た目、価格の点で現在ホンダのヴェゼルが最有力...
2014.2.21
19歳女子です。 何の車を買うかすごく悩んでいます… 予算は250万〜300万、新車希望です。 ・ヤリスクロス ・エクストレイル ・ハリアー ・ライズ ・ヴェゼル ・C-HR ・CX-5 ...
2022.2.15
ホンダの新型シビックタイプRが750台限定(白550台・黒200台)、428万で確定だそうです。まだ装備などの詳細はわかりませんが皆さんこの価格設定をどう思いますか。 個人的にはやはり高すぎじゃ...
2015.10.28
ディーラーの車検でタイヤの交換の時期が来ていますと言われ値段を聞いたところ、10万近い値段を言われました。ちなみにヴェゼルに乗っています。 ディーラーではなく、イエローハットなどの店で交換した方...
2022.9.24
一応俺の親父の車はホンダヴェゼルっていう300万超えの高級車ですけど、何か感想とかありますか? 羨ましいですか?嫉妬しますか? 素直な感想をお願いします。
2024.5.15
成功者に見合うSUVに乗って故郷に帰り、同級生たちの視線を思う存分浴びたいです。 最近仕事もしばしばいただけるようになり、来年の正月に20年ぶりに故郷に帰り錦を飾る予定です。 そんなSUVを今年...
2017.7.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!