ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
32
0

大型トラックのコーナーパネルにあるエアディフューザーって何の為にあるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キャブの角にあるデフューザーのことですか?
とすると、効果は空気抵抗の低減→高速道路での燃費の向上です。

ちょっと考えてみてください。

※走行中のキャブは、風をかき分けながら走行しています。

※そのうちキャブの左右にかき分けられた風は、ある程走行度速が上がると、角を回り込んだあとボディ表面から剥離し、ドア表面に沿って流れなくなります。
空気が流れ込まなくなったドア表面は、圧力が下がります。

※ここから先は『風の振る舞い』に関することですが、圧力が下がった範囲のボディ表面の風は、進行方向と逆に流れ始めます。(進行方向に対する正流と逆流の境界線をSeparation Streamlineといいます。)
空気には明確な粘性があります。セパレーション・ストリームラインとボディの間(逆流層といいます)の風の逆流は、空気の粘性によりボディを『押し戻そうとするチカラ』として働きます。
このチカラが『空気抵抗』になり、燃費を悪化させます。

※この角にディフューザーを装着すると。
ディフューザーで『ドア表面に流れる様に』ベクトルを与えられた風は、セパレーション・ストリームラインの下(ボディ側)に吹き込み、この部分の圧力低下を防止し、結果、逆流の発生を押さえて空気抵抗を低減します。

・・・こんなものにどれほどの効果があるのか?というと、これだけでは大した効果は得られません。
しかしトラックの空力では、『あっちでコンマ何%、こっちでコンマ何%』という様にアチコチで空気抵抗を低減し、結果的に『車体全体で』数%の空気抵抗低減を得ています。
毎日1000㎞も走り、しかもそれを年間を通して繰り返すトラックに於いては、多少の空力改善でも、通年で比べると燃料消費量に明確な差が出ます。

質問者からのお礼コメント

2022.10.13 21:28

解説ありがとうございます!
ただの飾りではなかったとは。整流する事で空気抵抗の削減を目指すものとは思いませんでした。
何事も小さな事の積み重ねなのですね!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離