ホンダ二輪のビッグネーム「CB」の60周年記念展で時の流れを感じてみた
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
東京・青山にあるHondaウエルカムプラザ青山では、6月4日(火)から24日(月)にかけて、ホンダの二輪車のビッグネームである「CB」シリーズの誕生60周年記念イベント、「CBと駆け抜けた時代」展を開催するということで、初日に編集Sがのぞいてきました。
ホンダの市販二輪車で初めて「CB」の名がつけられたのが、「ベンリイ CB92 スーパースポーツ」で、それがちょうど60年前の1959年のことでした。
「ベンリイ CB92 スーパースポーツ」は、1959年に浅間高原で開催された第2回全日本モーターサイクル・クラブマンレースなどで活躍した市販スポーツモデルの元祖と言われるモデルで、エンジンは124cc空冷4ストローク2気筒OHCで、最高出力の15psを10500rpmで発生するという、いかにもエンジン屋のホンダらしい高回転エンジンでした。
会場には、歴代CBとして、「ベンリイ CB92 スーパースポーツ」をはじめ、量産バイクとして世界で初めて最高速度200km/hを超えた「ドリーム CB750 FOUR」(1969年)、市販二輪車で世界で初めてDOHCエンジンを搭載した「ドリーム CB450」(1966年)、「バリバリ伝説」の主人公・巨摩郡の愛車でお馴染みの「CB750F」(1979年)、ビッグバイクブームの立役者である「CB1000 SUPER FOUR」(1992年)を展示。
併せて、「CB1000R」、「CB650R」など現在販売中の最新CBシリーズも展示されているので、時の流れに思いを馳せて、感慨にふけるのも一興です。
他にも、著名人がプライベートで愛用しているCBや、CBベースの白バイや教習車、タミヤが販売してきた代表的なCBシリーズのプラモデル、二輪・四輪のレースを中心に活躍するフォトグラファーの原冨治雄氏の撮り下ろし初公開の写真展、CB関連の書籍や特集本コーナーなどが設けられていて、バイク好きであれば朝から気づけばお腹が空いているという状況になることでしょう。
また、6月16日(日)の14:00~16:00には、「CBと駆け抜けた時代」をテーマに、司会に元ホンダのワークスレーサーでモータージャーナリストの宮城光氏を司会に、ゲストとして前述のフォトグラファーの原富治雄氏、大型二輪免許を持つ元SKE48でタレントの梅本まどか氏を迎えて、スペシャルトークショーが開催されるそうです。尚、入場料は無料で定員は50名とのことです。
では次ページから、各年代のCBを詳しく見ていきましょう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
後ろに引っ張られるようなバイクの「エンジンブレーキ」 ライダーの味方か敵か? そもそもその仕組みとは
専用装備満載!贅沢で快適さを極めた、特別な5シリーズセダンが登場【BMW 525Li Exclusive M Sport/i5 eDrive35L Exclusive M Sport」
【スクープ】トヨタ「カローラクロス」次期型はボディを拡大しさらにパワフルに! その最終デザインを大予想!
EVはリセールが厳しいの「噂」は本当か? 残価設定率から探ってみた
ヒョンデ陣営はミケリス、アズコナ、ジロラミの3台体制を維持してタイトル防衛へ/TCR WT
キャデラックの新型電動SUV『オプティック』、高性能版「Vシリーズ」設定へ
三菱の超ド迫力「2階建て“キング”」が引退へ! 新車7200万円超え「国内最大級・3軸ボディ」×420馬力“直6”搭載! マニア大興奮の「エアロキング」 JR東海バスで26日卒業
ゴールデンウィークにも観られる! Prime Videoで5月配信の注目作をピックアップ──大泉洋の『室町無頼』、木戸大聖の『ゆきてかへらぬ』、井上尚弥のタイトルマッチなど
メルセデス・ベンツ「Vクラス後継」は、近未来のリラックス空間を実現!「ビジョンV」は実に贅沢なVIPシャトルに進化する
【トライアンフ】男性ライフスタイル誌「Safari」にてスペシャルコンテンツを公開/試乗キャンペーンを実施中
関西有数の温泉街と観光地を連絡 “課題だらけの現橋”に代わる兵庫の新「城崎大橋」5月開通
オンもオフもイケちゃう! 街乗りや林道だって 路面を選ばず楽しめる 人気の「中型デュアルパーパス バイク」3選
【3シリーズツーリング対抗】マツダ「EZ-6/6e」ベースのスポーツワゴン登場の期待度。直6エンジン搭載なら面白い存在に
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
【本当はどうなの?】「ステップワゴン」購入者の本音…課題は価格と燃費。エアーとスパーダで評価に明暗
未来が実感できそうな「ホンダゼロ」はなにが違う? 日本のユーザーも“早ければ来年に”買える可能性
【また買えない】レクサス「GX」通常販売スタートするも入手困難。なぜ“バージョンL”が人気なのか?
メルセデスが発表した次世代バンの派手な“生き物系”キャラにネットで驚きの声。打倒アルファードなるか?
次期レクサス「UX」は最短で2026年登場か RX譲りのスピンドルボディ採用で将来はBEV専用になる?
GRの工場見学会が募集開始。クルマ好きなら一度は見ておきたいレース直系の“こだわり”と“特別感”とは
【試乗】ヒョンデ新型「インスター」は、日本にも最適な独特サイズと攻めの価格設定で“侮れない存在”に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!