ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
266
0

15年式ストリームRN3走行距離115000キロATなのですが、異音で悩んでいます。
推測でも意見を聞かせて下さい。

2、3ヶ月前からエンジンをかけて少しして走り出して(水温が完全に上がる出

前)ゆっくり走り出すと
(1500~2000回転)ガクッガクッとなります。アクセルを踏んで回転数を上げるとなくなります。エンジンが温まって水温が上がるとなくなります。

それに関係しているのか、最近はエンジンが温まっていても走り出す時にエンジンの回転に合わせてボンネット?運転席の前かした辺りから『ウィーン』と異音がします。アクセルの踏み込みに合わせて『ウィーン』と異音がします。
パワステオイルも劣化してるのですがパワステの音ではありません。ATFは未交換です。何となくエンジンからか、エンジンの下辺りから異音がするようなのですが…回転数を上げると音は聞こえなくなる様な気がします。ミッションも疑っていますが、距離が距離なのでATFの交換は考えていませんが

下回りの見えるところでオイル漏れなどはありませんでした。

こんな感じなのですが、ここは?これは?とかアドバイスお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

補足

異音ですが『ウィーン』とアクセルの開け具合いに同調して鳴ります。何となくモーターが回る様な感じの音がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モーターみたいな音はウォーターポンプかな?
15年式でタイミングベルトだとしたら、十万キロ交換時にウォーターポンプも換えてますか?
後はベルトのプーリーのベアリングとか。

その他の回答 (1件)

  • 2、3ヶ月前からエンジンをかけて少しして走り出して(水温が完全に上がる出 前)ゆっくり走り出すと(1500~2000回転)ガクッガクッとなります。アクセルを踏んで回転数を上げるとなくなります。エンジンが温まって水温が上がるとなくなります。


    質問内容から推定になりますが

    冷間時
    ラジエター液が適量なら
    サーモスタット



    エンジン完全暖気時
    5ATミッション、ATF量が正常量なら

    点火プラグ
    ダイレクトイグニッションコイル

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離