ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,965
0

インテグラ(DC5)の足回りの流用性についての質問です。

閲覧ありがとうございます。


インテグラ(DC5-is)の足回りの流用性についての質問なのですが、
ネットで情報を収集してみると、DC5はストリーム(RN3)やシビック(EP3)と足回りの構造が同じということで、
車高調が流用できるといったものがありました。


そこで質問なのですが、車高調が流用できるということは、
KYBのNEW SR SPECIALといった車高調整機能はない足回りも、流用できるという認識で間違いないのでしょうか?


初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

草レースのヘボメカニックです。

形状や規格が同じでも 流用できない場合の方が圧倒的に多いんです。

全く形が同じでも、スプリングの固さや減衰力は 車種によって違う事が多いので、取り付けは可能でも 使用(走行)は しない方がいい…と言う結果になる事が多いんです。

ディーラーに行って サスペンション部品の部品番号を調べて下さい。
部品番号が同じなら 社外サスペンションキットや車高調も流用できますが、違えば流用は不可です。

サスペンションと言うものは 乗り心地よりも 車の運動性能を一番に考えて設定されています。
つまり、流用不可のものを移植した場合、乗り心地だけでなく 安全性も大きく損なわれますので。

※それから ネットや雑誌などで「流用可能」なんて情報が在っても、鵜呑みにしない事です。

ネットや雑誌の情報は玉石混淆です。
真実もあればデタラメな事も平気で存在します。
自分で検証した結果が真実であって、情報なら何でも鵜呑みにする人間・自分の固定観念だけで判断してしまう人間は“田舎者”です。

その他の回答 (1件)

  • 構造的には可能かもしれませんが、車高調が流用できるからと言って純正形状が流用できるとは限りません。

    車高調はスプリング径が細いので各部と干渉することなく取り付けることが出来ますが、純正形状ダンパーはスプリングが大きく、タイヤとの干渉を避けるためにスプリングカップ部分が逃げていたりします。

    特にインテグラだと純正でタイヤが太いですから、ストリームのものの場合は干渉するかもしれません。

    おそらく大丈夫かと思いますが、わざわざ流用するメリットもないのでやる価値はないかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離