ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
326
0

今ホンダのストリームに乗ってます。

職場で

「子どもいるなら今時スライドドアだよ!駐車場に停めたとき狭くても子どもの乗り降り楽だから!」

と言われました。

確かに、楽かもしれない。

しかし、ボードにも行くし、荷物は積むし、そもそもそこまでスライドドアを欲してません笑

なので、もし次乗り換えるなら同じミニバンかSUVにしたいな〜と考えてるんですが、皆様ならどうしますか?

軽自動車、セダン、クーペ、ワゴンは考えてません。

この条件だと範囲が狭すぎますが。。笑

読みにくい文章ですみません。

オススメあれば、参考までに教えてください٩( 'ω' )و

補足

旦那はスバルのインプレッサstiに乗ってます。 私がストリーム乗る前は、日産のティーダに乗ってました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近のコンパクト系のSUVは荷物はあまり積めませんのでC-HRやヴェゼルなどのコンパクト系SUVはあまり考えない方が良いと思いますよ。
また3列目を多様するならやはりミニバンの方が良いと思いますよ。SUVの3列目はボディが大きくても体育座りの様になり狭いので。また3列目への乗り込みも車高が高くて大変です。
3列目をあまり使わないならSUVでも良いと思いますよ。
ただ、SUVは車種や仕様によっては後部座席がスライドしなかったり、リクライニングしなかったりするものもあるのでストリームで出来た事が出来なくなる事もあるので注意が必要かも知れませんね。
変わった所でアウトランダーPHEVなどいかがでしょう、大きな出力のコンセントと大容量バッテリー搭載でアウトドアで電子レンジやホットプレート等の家電まで使えますので活躍するのではないでしょうか。

その他の回答 (10件)

  • フリードを選ばなければ80点 ほとんど欠陥車だ

  • ワゴンは考えてません。とありますが箱型のミニバンですかね。
    細く読む前はスバルレボォーグが良いかなって思いましたが、旦那さんがSTIですか…

    まぁ自分ならレブォーグです。似たクルマが並んでも良いならレブォーグです。

    小さいハイルーフタイプのミニバンはホイールベースが短いから雪道で弱い、小さいSUVは見た目だけで積載容量が少ない。
    無難なのはストリームやノートなどの背がさほど高くないミニバンタイプのコンパクトカーですね。

    完全に雪道しか考えてない回答でした。

  • スライドドアが有った方が便利には違いないですが、欠点の方が多い気がします。

    まず複雑な構造で高価ですし、重くなりますから燃費は落ちますし、故障をすれば結構高額な修理費が必要ですし、私の場合は後ろドアを息子が当ててしまい、板金塗装の見積もりを取って驚きましたが、電動スライドドアであるだけで、10万円程度アップしてしまい、仕方なく車両保険を使いました。

    不経済で多額の出費も考えた上でそれ以上に必要ならスライドドアにしたらいいと思います。

    ミニバンは車の高さにかかわらず3列シート車の事を言いますが、ご主人と2台お持ちなら、3列シートの必要は無いと思います。

    SUVも見た目のカッコ良さは有りますが、結構床等が高く乗り降りも楽ではなく、意外と荷物が積めないのに効果で燃費も良くありません。

    ボードなどで荷物をたくさん積みたいのならフリードの2列シート車のフリード+が良いかも知れませんが、やはりスライドドアに拘らないのなら、私の下の娘夫婦が同じくストリームからシャトルにしようと言っていますが、フィットよりは荷室が大きく荷物もたっぷり積めてハイブリッドなら低燃費で静かに軽快に走れますし良いと思います。

    SUVタイプのヴェゼルよりは価格も安くしかもコンパクトで燃費も良いので経済的です。

    http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/webcatalog/interior/utility/

    町中の機械式駐車場の利用も出来て便利です。

  • 子供なんぞすぐに大きくなります
    スライドドアがなくても大丈夫

  • ボードも行くし、荷物も積むならスライドドアのミニバンの方が条件にあっていると思いますよ。

  • そんなものはあなたが求める形状にすれば良いだけです。

    スライドドアの利点は
    ・チャイルドシートを使用する際に子供の乗せ降しが楽。
    ・子供が乗り降りする際に隣の車にドアを当てる危険が非常に低い。
    ・電動の場合は力任せに閉める事が無い。
    という所です。
    子供がいるからスライドドアが必要という訳ではありません。
    便利なのは間違いないですが。
    子供の年齢にもよるでしょうしね。

    そもそも車高の関係で背の低い通常の前ヒンジタイプのミニバンしか駄目だとか、雪山に行くのでしっかりした4駆じゃないと駄目だ、というのであればこのような質問はしていません。
    よって最初から候補から外れるという事は無いでしょう。

  • ミニバンならセレナやステップワゴンでいいと思いますが、まだ金額に余裕あるならVFやアルファードにしましょう。 快適性もさることながら下取りも高い上になにかと部品等も残ってますので修理環境も良いです。

    貴方の用途からするとSUVというよりクロカン系の方がいいのではないかと思います。SUVだとボート積めない上に狭いです。ランクルプラド等の大型の方がいいのでは?

  • セレナよかったです。
    その後、FJクルーザーにのりかえましたが、
    助手席にのりたがる子供と後席に乗る奥さんの乗り降りを手伝ってます。

  • 軽やSUVはともかく、今現在でスライドドアが無いミニバンって殆ど無いのでは?
    まあスライドドアって無ければ無いで問題ありません。子どもの乗り降りなんて手伝えばいいだけですし。

  • デリカD5がいいと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離