ホンダ NSX のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
708
0

何故、スーパーGTのGT500クラスはFRで統一されたのですか?

最初からMRで統一すれば良かったのでは?

何かメーカー間での政治的な圧力でもあったのでしょうか?

補足

それか、以前の全日本GT選手権のように各車自由で良くね? そのほうが個性豊かで見てる方も楽しいのですが… 現に全日本GT選手権の頃のほうが見てて面白かった。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JGTC時代やスーパーGT初期は、FRとMRが混在していたので、性能調整(通称「ミッドシップハンデ」)が設けられていました。

性能調整によって、ある程度は性能の均衡化が図られましたが、各メーカーから不平不満の声も上がっていたため、2009年の車両規定で「車体サイズ、駆動方式を全車統一」と定められました。

2014年にDTMの車両規定を一部組み込んだ規定がスタートするにあたって、ホンダがベース車をNSXにするため、駆動方式をMRに変更をトヨタ(レクサス)と日産に掛け合い、性能調整を課す形で変更が認められました。

その後、DTM側と車両規定の統一化を協議した中で、(イコールコンディションでのレースを望む)DTM側がMR車両への改造に難色を示し、最終的な車両規定で駆動方式がFRに統一されたそうです。

その結果、2020年からのGT500車両規定によりNSXもFR化する事となりました。


そんな矢先にDTMでは、アストンが2019年で、アウディが2020年を持ってシリーズ撤退し、先行きが不透明な状況に陥っています。

DTMが消滅もしくは、GT500との共通規定を破棄する事になれば、次の車両規定でMRの参戦が認められるかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2020.5.18 17:24

確かにDTMは寂れてきましたよね

その他の回答 (4件)

  • JTCCアコードは
    ベースエンジンが特別性
    ベースが2.2L、FRMクローズドデッキのブロックに
    リバースヘッドで吸気ラム圧まで使った
    後にF3でも使ったエンジンがベース
    エンジンだけで80万円高いというスペシャル
    当時ベンツのV8とホンダだけが市販してたシロモノ
    未だにオイラも使ってるが熱ダレ無縁
    全開30分平気

  • DTMのルールに則って、同じシャーシ使うことになったからだけどね。
    確かに個性があったほうが面白かったんだけど。

    全日本グループ5やグループAやJTCCはその自由度がウケていたんだけど、いくらでも予算掛けられたので年間予算高騰でレースにならなくなった。
    JTCCでホンダがシビックフェリオで苦戦して翌年にアコードを出したんだけど、メチャクチャ予算掛けて圧倒的速さで総合優勝して撤退した、まさに勝ち逃げ。

  • 元々シャーシがFRで作られているのをホンダが無理やりMRにしていただけ。

    ドイツのDTMとレギュレーションを共通にして交流戦をするために、
    例外を認めなくなっただけ。

  • 大人の事情

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ NSX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ NSXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離