ホンダ NSX のみんなの質問
ヤルヤミナさん
2024.11.18 21:00
みかん星人さん
2024.11.20 20:25
何を以てしてスポーツカーと定義するのか、そこが問題ですが。
とりあえず。
最初のスポーツカーと言えるのは、トライアンフ・スピットファイア。
https://erclassics.b-cdn.net/media/catalog/product/cache/2/thumbnail/1920x/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/t/r/triumph-spitfire-1500-1980-t7575-041.jpg
・・・ミケロッティの女性的な(というか女体的な)スタイリング。
ドアを開けると路面に手が届くほどシートが低く、乗員の目の高さでいうとケーターハム・7並み。
当時遂に国内販売が開始されたユーノス・ロードスター(マツダ・ロードスターNA)が、ファミリーカーに見えました。
ロータス・エランのシャシ構造の元ネタとなったクルマで、フロントサスはロータス・ヨーロッパに流用されました。
ショボい馬力のOHVエンジンでしたが、足に関してはガチのスポーツカーと言ってよいでしょう。
しかも。
ただクラシックカーに乗るだけでなく、コイツで峠を攻めたりジムカーナに参戦したり。
競技では、古過ぎてホモロゲが切れているのでD車になってしますが、そのイベント限定の『クラシッククラス』をワザワザ作ってくれる主催者もいました。
質問者からのお礼コメント
2024.12.2 08:59
9名の方々回答ありがとうございました。
自分の知らない車とかもでてきて勉強になりました。
1052526244さん
2024.11.25 17:47
部品出る間に気になるところは交換してた方がいいですよ。
pup********さん
2024.11.25 17:20
車歴
スカイラインケンメリ4ドア
ケンメリ2ドア
ジャパンハードトップ
7thスカイラインGT
3thカマロRS
レガシィワゴン
プリメーラワゴン
24セレナH.S
70ヴォクシー煌2
20ヴェルファイア2.4z
SJG D型フォレスター
150後期改良型プラドTZ.G
ですが
スポーツカーといえる?かな?
カマロでした!
直線番長、じゃじゃ馬でした
圧巻の走りではフォレスター280馬力でしたね
気分はスポーツカーでした(笑)
ite********さん
2024.11.20 17:42
Z33は、古い車ですので、電装品の経時劣化が懸念されます。ヘッドライトは、バルブ式ですので、レンズの曇り他のランプ類も寿命かも知られません。日没後の点検が必要と思います。バッテリーの電圧計は、搭載されてますので、セルの掛かり具合も確認して下さい。ラジエターファンモーターが劣化しやすい見たいです。又、後輪のアブソーバーの異音や、トランクダンパーの劣化も懸念されます。日中の走行確認して下さい。
ブラックコルベットC8Z06さん
2024.11.19 19:45
車歴は、シルビア→トランザム→コルベット→…。
ファーストスポーツカーはコルベットになります。
mne********さん
2024.11.18 22:20
スポーツカーと言えるのかどうかは微妙ですがスカイラインRS。
注意点はファッションで乗るならカッコいいと思えばZも良いと思いますが、スポーツカーをスポーツカーらしく走らせたいなら、軽くて、ちっちゃくて、パワーはソコソコの方が面白いです。ロードスターとかスイスポとか。
OL Driverさん
2024.11.18 22:08
私はZ33乗りです♡
気を付ける点は山ほどありますが!多走行車でも整備と劣化部品さえ交換されている『履歴のわかる中古車』を気長に探して購入しましょう♡
整備記録が無い車を見た目だけで判断して購入すると!いきなり150万円くらいの手痛い出費に見舞われますよ♪
私のZ33は日産ディラー社長が新車から五年間乗っていて!その後は倉庫に保管されていた低走行車のワンオーナー車でしたが~これまでの五年間で私が整備や劣化部品の交換で使ったお金は200万円以上です♡
程度の良い低走行のワンオーナー車で履歴がはっきりしている車でも!これくらいお金が掛かる可能性が有るってことです。
中古車店で売っているZ33で少し手を加えているような車はヤメてフルノーマルの整備記録がはっきりわかる車を購入しましょうね♡
XYZさん
2024.11.18 21:28
自分はセダンばかり乗り継いでいるのでスポーツカーには乗った事がありませんが、最後に買った車はスポーツカー並みの動力性能です。
さて、Z33も古くなってきたのでパーツも製廃になっている物が多く、それなりに維持には苦労すると思います。
通常のメンテだと例えばヘッドライトが切れた時にバルブ交換するんですが、一般的な車ならボンネットを開けてヘッドライト裏側にアクセス出来ますが、Z33だとデザイン重視なので出来ません。
フロントをジャッキアップしてハンドルを目一杯切ってインナーフェンダーをめくって…というアクセス手順になります。
まぁ、バルブ交換のためにバンパー外す必要がある車も珍しくないので、Z33だけが極端に整備性が悪いという訳でもありませんが…
mnl********さん
2024.11.18 21:03
Z33でした。
前後のタイヤサイズが違うくらいで他は他の車と同じようなもんです。
ホンダと日産が破断したらしいけど仮に統合して超高級スポーツカーでも出したら凄いって気がしましたけど如何ですか? GTRとNSXの良いとこ取りみたいな、V8か、V12気筒の6リッターで800馬力以...
2025.2.6
ベストアンサー:スペックだけ凄くても売れません。 売れるためには世界の超富裕層の支持を得なければなりません。 支持を得るためには技術・商品力だけではなく舞台も作らないとダメです。 先代NSXは支持を受けかけたのですが続けて出さなかったので廃れ、その影響もあって二代目は全く支持されず。 日本メーカーは舞台作りが苦手なのでスーパーカーは無理でしょう。
NSXのna型についてです。 私はnsxのna型を中古で買おうと思っているのですが、2つ候補があって、皆様ならどちらを選ぶか、皆様的にどちらがいいと思うかご意見が欲しいです。 (買ったあと改造し...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
彼女との初めてのデートにNSXで行ったらフラれました。初めまして、今年で29の会社員です。僕は去年今までずっと憧れていたNA1型NSXのオーナーになりました。なるべく妥協せずに探し、色は第2希望...
2016.1.5
なぜR35のGT‐Rは安いのですか。 新車が860万円から買えるそうです。 エンジンもミッションも足回りも車体もすべて専用設計。エンジンは手作業で組み立てていると聞きます。 これだけ手間やコス...
2011.1.1
10年後、20年後にプレミアがついて価値が上がる車って何だと思いますか? 当たり前かもしれませんが、車って乗れば乗る程価値が下がっていきますよね。 でも、ワーゲンバス(タイプ2)や180みた...
2012.1.15
なぜ中古のフェラーリ・テスタロッサは安いのですか。 テスタロッサの中古て500万円くらいが相場ですが。 なんでこんなに安いのですか。 同時期のカウンタックだと1500万円くらいが相場でしょう。 同
2013.1.22
サスペンションリンクのブッシュをピロボールにすると乗り心地はどうなりますか。 サスペンションアーム,リンクのブッシュを、純正のラバーブッシュからピロボールブッシュに交換した場合、乗り心地はどう変...
2012.6.22
なぜ日本には大人が乗れるスポーツカーてないのですか。 日本製スポーツカーてNSXみたいなガンダムルックだったり。 86みたいな安物のスポーツカーだったりでしょう。 なぜ大人が乗れる上質なスポーツ...
2017.4.26
昔のスポーツカーで好きな車をおぢさん方教えてください。 昔のスポーツカーとは、R34GTRとかFDや80スープラ、旧NSXの代です╰(*´︶`*)╯♡
2022.4.9
なぜスズキはスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二輪メーカーでもあるホンダはNSXを作りましたが。 二輪メーカーでもあるヤマハはトヨタ2000GTを作り...
2022.1.23
ベンツもポルシェも乗ったことがないのになぜ偉そうに回答しているのですか。 Yahoo!知恵袋の回答者のみなさんて偉そうに上から目線で回答しますが。 ですがフェラーリもアストンマーチンも乗ったこと...
2019.4.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!