現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > NSX > みんなの質問(解決済み) > ホンダ NSXはなぜ あんなに高いんですか...
ホンダ NSX のみんなの質問
dsd********さん
2019.8.29 09:47
ts_********さん
2019.8.29 14:18
量産車に多いモノコックボディじゃなくて、レースカーやスーパーカーみたいなのに多い高剛性なスペースフレームでミッドシップレイアウトの専用プラットフォームに、ハイブリッドシステム付きのエンジンと、前後左右制御の4WDがくっついて、しかも北米工場でほぼハンドメイドの輸入車ですからコストがかかっていて高いのでしょう。
他車への流用も殆どできないし、コストの分散もできないような車なのでは。
とは言ってもホンダで2300万は高すぎでしょうけど・・日に10台も作れなくて国内年間で100台程度しか売らないのですから、それでもコスト回収できる値付けなんでしょう。
GT-Rはエンジンは手組みとはいえ、組み立ては普通の量産ラインを流せる設計ですからその分安く作れるのでは。
もし専用ラインを一から作ってたらとても1000万じゃ売れないでしょう。
エンジンや車体は、一応スカイラインあたりと基礎設計は同じでしょうから、ある程度はコストの分散とか技術の転用もできてるんでしょう。
GT-Rも国内年間500台程度しか売れませんから儲かってはないでしょうけどね。
販売当時としてはかなり保証を受けるための規制が強かったですから、車体の儲けが少ない分をメンテナンスで稼げるようなモデルなのかもしれませんけど・・
質問者からのお礼コメント
2019.9.1 06:21
ありがとうございます
一番詳しく書いてくれました
真実はいつも、一つ…とは限らないさん
2019.8.29 20:49
日産のGTRは他の車も生産している、量産ラインに、追加工程を加えて生産しているので、設備投資が比較的少なく済みましたが、
NSXはアメリカに専用の新工場を建設して、専用の生産設備も新規にすべて製造したラインで、半分手作業で生産していますので、
設備投資費用が高額になり、生産台数も1日8台、最大でも20台しか生産できないため台当たりのコストが高いから。
ZGMF-X20Aさん
2019.8.29 14:43
ハイブリッドシステムのツインターボだから高額なんですね
塩むすびさん
2019.8.29 11:32
NSX⇒2370万円
GTR⇒1319万円(アニバーサリー)
NISMO,2020は除く
先の回答者様にも有る様に、GTRは量産化を意識した量産モデルで生産コストが安価。
NSXは、部品素材一つ一つが高価価格部品を使い量産モデルとしないで、一台一台手作りしている事で生産コストが高価。
dai********さん
2019.8.29 10:32
もともと、売れない事を想定にボッテいるから。
a_t********さん
2019.8.29 10:17
NSXって新旧どっち?
まあ、どっちにしろ高いですが…
NSXが高い理由は、熟練工が1台1台手作業で組み上げており
製造コストが掛かるのと、手作業故に大量生産出来ず少数生産となる為です
nek********さん
2019.8.29 10:11
高性能スポーツカーでコストがかかってるからでしょうね。
GT-R Nismo 2020という車種は2420万円だそうです。
↓実車見ました。
https://i.imgur.com/XbWzDys.jpg
ちなみに、ポルシェ GT2 RSという車は3656万円。
edstraker・司令官さん
2019.8.29 10:02
少量生産品
それと見えないところにコストをかけている
for********さん
2019.8.29 09:58
少量生産だから。
애니 さん
2019.8.29 09:57
ブレーキパット2回に1回で、ローター交換です(カーボンB)
これで、200万円コースです。
高いのは、車体価格だけじゃありませんね
pek********さん
2019.8.29 09:49
高級スポーツカーだからです!
2代目ホンダ NSXについて質問です。 今購入を考えている訳では無いのですが、気になり近所のホンダディーラーに市場を申し出たところ、「NSXは特殊な車なので販売チャンネルが限られます。お客さんの...
2021.3.3
ベストアンサー:たしかに謎なんですよね。 部品のassy交換やコンピューター診断をディーラーの整備士さん達が出来ないことはありませんし、その機器の用意もそんなにコストかかるとは思えません。 例えばトヨタなら、レクサスとUSトヨタ車のコンピューター診断機は国内車とは違うものだったりします。 もしかしたらアキュラ仕様だったりするのかもしれませんがソフトウェアを配布するのなんてたかがしれてます。 SH-AWDや...
2代目ホンダ NSXについて質問です。 私はたまの休みしか運転しませんし、ノロノロ運転です。 そんな私でもNSXを運転できるでしょうか? なぜNSXに買い替えを考えたかというと、10代の頃ブ...
2021.3.3
ベストアンサー:別に速く走らなければならない訳では無いので、車幅感覚等が普通なら問題無く乗れるのでは・・・? ただEB110と比較対象になる様な車では無いと思いますので、それで満足出来るのかは分かりません それと現行モデルの場合、毎年の改良が施されているので、古いテスト記事よりYouTube等で検索した方が様々な新しい情報が得られると思います 因みに納車された方の不満点で多いのがナビの大きさが小さいと...
初代ホンダNSX na1 ATですが、入手して2年が経過しました。 入手時に整備を完璧にやりました、もちろんタイミングベルト、足回りなどなど全て交換しました。 その結果、1991年当時の販売価格...
2021.4.21
ベストアンサー:MT換装の必要性があるかないかは、オーナーのあなたの気持ち次第ですね。サーキットに行くなら間違いなく必要と思うだろうけど、そうでないなら必要と感じないだろうし、MT車にしたいって強く思うようになったら値段に対してのやる価値を真剣に考えて200万が妥当かどうか判断することになるだろうし。 個人的にはMTの方がいいけど、200万を払ってまではしないですね。
故 エンツォ・フェラーリ氏がホンダNSXを見て、これを幾らで売るつもりだ?と聞かれたので、ホンダ側が1000万円です。 と答えたら、エンツォはうちならこれを2500万円で売る。と言ったそうですが...
2015.9.20
5大日本車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル)の好きなメーカー、順番を教えてください! トヨタの中からレクサスは省いてください。 理由もお願いいたします! ちなみに、私は、スバル>...
2015.3.9
ホンダのThe Power of Dreams って? 今のホンダに「夢の力」なんて言葉は似合わないと思いませんか? ホンダってどんどんトヨタ化していませんか? というかトヨタの方がLFAやFシ...
2011.8.27
湾岸ミッドナイト5今後のアップデート、 湾岸ミッドナイト6についてです。 今後に出てきて欲しい、システム、新メーカー、新車種などおしえてください( ^ω^ ) 自分は、ホンダ(とくにNSXや...
2015.5.11
HONDAについて。 前社長の伊東さんは辞任するほどひどい社長でしたでしょうか? 以下伊東さんの功績だそうです。 F1復帰 ミッドシップのNSXの復活 S660の開発 系列外の他のサプラ...
2015.5.23
日本の技術は世界一。 などと日本人はよく言いますが。 なぜトヨタや日産やホンダなどクルマの技術では世界一になれないのですか。 クルマに詳しい人に言わせればやはりクルマはベンツやワーゲンのほうが日...
2017.6.19
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1ト...
2018.5.6
なぜ日産GT‐Rはフェラーリと同格なのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すいませんが。 GT‐Rて日産のクルマだと思うのですが。 よく分からないのですが。 たかが日本製のク...
2021.10.28
最近の車のデザインが全体的にカッコよくないと感じるのは俺だけなのでしょうか…… 90年代のスポーツカーはカッコ良い車が多いと感じます。 しかし、現行の車、例えば ・トヨタ 86 ・三 菱 ラ...
2015.11.21