ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
107
0

後方リア用ドライブレコーダーの購入なんですが認定中古車のN-BOXを購入しすでに8インチギャザズナビ+に連動フロントドラレコがすでに装着済みであり

そのままリア用を単独追加装着したいのですが追加リア用って中々販売されておらず
リア用ユピテル製がいいのですがお高いので
前フロント用ドラレコをリアに装着すれば、とよくある話ですが


そのフロント用のカメラステーでリアN-BOXの垂直ガラスに
すんなり装着可能なのでしょうか?本来前ガラス用角度のステー
なのに角度的に無理が出ないのでしょうか?


まあバスやハイエース等のほぼ垂直ガラスにも可能なら
リアガラスもOKとは思うのですが


一応各メーカーケンウッドやコムテックに聞くと
ん~従来はフロント用ですからね~
ケンウッドはステーの角度が~リアガラスには対応してませんので~
とあまりお姉さん達の回答がお勧めしてませんとかダメ回答でした

その場合は最初から前後2カメラセットを購入して頂かないと!
ってね。


まあリア用で配線8m付属でフロント用は4m配線ですが
N-BOXなら4mで十分だろうし

数年前ユピテル直営ネットで
同じ品番(前用)2セットでお得価格!
1つは友人家族に!またはその1つをリア用に!

なんて売ってた記憶が

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分もフロント用をリヤで使っていますが、リヤの絶壁ガラスには付属のステーだと対応できなかったので自作ステーを使っています。余談ですが電源はリヤワイパーから取ったので例の蛇腹に配線を通す手間もなく楽ちんでした。

市販品の延長ステーにはこういうのもありますが、ステーが長くなるとカメラが振動でブレたりもしますので注意が必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B76RBZ99

中華でよければ付属のステーでフロント・リヤの両方に対応しているドラレコも多いのですが。
一例:https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q8S8GTL

日本メーカーは「フロント用をリヤで使うような貧乏人お断り。2カメラ買って取付工賃も店に落としてやれ」という思惑が形状から丸見えなので嫌ですね。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.6.16 20:06

前用を後ろに付けりゃいいんだよ!と思っていても
メーカーにより?やはりこのように付属ステーでは無理な
パターンがあるのが勉強となりました。

その他の回答 (2件)

  • ドラレコ単体は簡単ですが連動となると厄介かもしれませんよ?
    ホンダの経験ないですけど純正ナビって特殊と聞いてます。
    映像入力線が裏に余ってますか?

  • 何ら問題無いです。

    リア用なんてなかった時にリア用として用意していたころはフロント用を2個使ってたので。

    電源の配線が足りなければ延長すればいいだけです。

    参考になれば幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離