ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
156
0

自分が乗らない車はイヤ?


子供2人の家族4人
買い物でみんなでよく出かけます
車の買い替えを検討中です
ミニバンSかLで迷ってます

夫と下見に行って話し合いをしていますが

イマイチ乗り気じゃないような感じがします
運転は私しかしません
夫は昔、運転してて車も好きでしたが持病で目を悪くして返納せざるを得ませんでした

新車を買う余裕はないのは承知ですが
中古車にしても10年前の車でもいいんじゃない?と言うのでそれはどうかと思いました

自分の運転しない車には興味は持てないものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コスパで言ったら10年落ちくらいのものを6年位乗るのがコスパがよいです。
私の親族もそれで乗り継いで今2台目になってます。車両代抑制できますから。
2台で150万円位使ってるようですが、現在8年目ですが、今のところ1年当たり18万くらいです。あと4年乗ったら1年当たり12.5万円(N-BOX新車より安い)
5年落ち200万円のものを買ったとして10年乗ったとしたら、1年当たり20万となります。
新しい車に惹かれる方も多いですが、子供が乗る期間は限られるのと、汚れたりするのは目に見えてますから、子供さんが中学に上がられる頃にいい車にされるのも有りですね。
平成17年頃出たセレナ、ステップワゴン以降からは両側電動スライドドアが標準装備が増えましたから、装備は本当に大差ありません。
踏み間違い防止装置や前車追随クルーズコントロールはここ2、3年の装備なので装着のミニバンはまだまだ高いと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.6.25 21:12

皆さまありがとうございました


10年前のものでも悪く無いのだなと思いました
子供も小さいので少し前の車にしようかなと思えてきました

自分でこの考え方はいかがなものかと思い反省しました

その他の回答 (6件)

  • >10年前の車でもいいんじゃない?

    運転支援システムが無い/頼りないのでは?という点が気がかり。でも中古車が条件ですから、ある程度の割り切りは仕方ないですね

    ご主人が運転できなくなったのは確かにお気の毒ですし、クルマに興味が持てなくなったのも無理はありません。とはいえ生活を支える大切なツールです維持費もかかる。そこはもう少し関心を持ってほしい様には思えます

    ミニバンLってアルファードとかですか?家族4人では過剰ですね
    中型のノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンが上限でしょう
    小型のシエンタやフリードでも正直間に合う。中型以下のミニバンは売れ筋なので各社競争が激しいです。だからどれを買っても後悔はないとは思います

    あと、小型ならば、より年式の新しいものが同じ価格で買えそうです

  • 自分で運転しないから、なんでも良い なのかな?

    ここは、長く乗る為!ってキッパリ言ってLサイズミニバンにしちゃいましょ。

  • ただの道具として見れば壊れなければ何でも良いですね。

    ですが、高年式で低走行でより壊れにくく、車庫に停めて置いても恥ずかしく無い車を停めて置きたいですよね。
    奥様とすれば(笑)

  • 10年前のミニバンで良いと思います。

    https://www.lineup-car.com/blog/13637.html

  • そりゃまあ。

    運転するならこだわるけど、運転しないなら軽でも何でも良いし。

    運転手が選んだ車に文句付けたりはしませんよ。

  • 私も興味ない。
    乗ってて、今にも止まりそうと思うのは乗りたくはないですが。
    普通に走る。買い物くらいしか使わない。
    年一回の遠出ならレンタカーあるし。普段は軽自動車でいいか。ってなる

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離