ホンダ ロゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
241
0

初心者が始めて買う車で質問です。
2か月前に免許を取りました、そこで車の購入を考えてます。

予算は45万くらいで、コンパクトカーか軽自動車を買えたらと思っています。
そこでこの車を見つけました

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056100420120217001.html
見た目も黒でかっこいいのとカーナビ、ETC、CDチェンジャー、ホイール
など全部素晴らしいとおもったのですが。

走行距離が10.2万キロ、そして保障なし・・・・・
とゆうことは、故障しやすいうえに
保証がないと修理したらとんでもなくお金がかかる

それから気になったのが
メーカーのホンダのロゴみたいのが前にも後ろにもついていない

マフラーが二つあるのはやっぱり音がうるさいですか?・・

などとても迷うところがあるのですが、この
車を買うのはさすがに馬鹿げていますか><?

どうするべきでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的には最初に買うクルマなら止めといた方が良いです。そのクルマの前オーナーはクルマのイロハを知らないけど格好良くまとめたいな-と思って色々弄ってます。エアクリはむき出しで街乗りだとエンジン熱を吸ってパワーダウンする仕様だし、アーシングも下手くそな上に配線が赤色で、少し電気を知ってる人なら絶対に選択しない色です(爆 また弄ったクルマは弄った箇所の耐久性が悪いんですよ。そしてそれの修理にかなりの手間が掛かります。

それでも買うなら引き留める理由はありません。売ってる以上、売ってる人は買うかも知れないと出しているのでね。安い中古を買って故障の度に直していくのも一つのカーライフです。使い捨てになれてる一般の方には理解しにくいらしいですが。

質問者からのお礼コメント

2012.3.23 10:18

専門的な回答ありがとうございました(=´∀`)人(´∀`=)
冷静に考えたら馬鹿げてました(^_^;)
この車買うのはやめておきます(´・_・`)!

その他の回答 (4件)

  • 中古車は、10万km超えると価格はがた落ちし、中古車屋さんの保障対象外となります。
    初年度登録が平成15年なので、今年車検かな?
    交渉次第で安くしてもらえます。
    HONDAのマーク無しでマフラー2本は、前オーナーの趣味に合わせカスタマイズされていたと思います。
    純正が一本のものの場合には、純正よりも多少やかましいと思いますので…一度、実際にエンジン音とふかし音を聴いてみると良いと思います。
    ※マフラー2本でも種類により排気音のボリュームが違うので…(^-^;
    後、この2本マフラーで、車検は通るのかもチェックしておきましょう。

    で、10万km超えると車はダメになるのか?ですけど…
    ☆事故車やリコール対象欠陥車で無ければ、充分現役で乗れます。20万km超える前後でガタが来ましたね…(^-^;←まだ乗っています(笑)

    初心者で、慣れない為に軽く擦るなどの自損事故をする可能性を考えると妥当な金額だと思います。
    新車だと…(^-^;
    精神的ダメージが大きいので…(^-^;←溝落ち脱輪して上げていただいたら車重量で足回り鋼板変形して助けていただいたので当たる先も無く目茶苦茶ショックΣ(|||▽|||)でしたよ(^-^;

    事故を起こさないに越した事はないのですが…(^-^;
    慣れるまでは、中古車で良いと思います。

    『見た目も黒でかっこいいのとカーナビ、ETC、CDチェンジャー、ホイールなど全部素晴らしいとおもった』
    と、装備の充実等は比較的良いので…

    不安に思い買いあぐねる点を上げて、カーナビも初年度登録の平成15年頃のものと思いますから…ナビデータ別途要更新タイプ?
    車検諸費用が別途かかる場合には、不安部分を合わせて、値下げ交渉して納得して安く購入すると…トラブルあっても腹が立ったり、後悔しないと思います。
    交渉中嫌と感じたら止め

  • まあ装備がごちゃごちゃついてますが・・大径ホイール履いてるしタイヤ一本から高くつくかもしれないし、ノーマルより乗り心地は悪いです。
    ナビなども最新型ではなく取り付けして何年も経っているなら完動の保証もないです。

    車なので10万km超えだとこれからどこが痛んでくるかわからないし、修理箇所でてくるのも普通です。

    どれだけ飾りたてようが所詮、安いコンパクトカーですから、耐久性もそれなりですしね。

    ただ車というのはちゃんと直してやれば長くは乗れます。

    安く買って、故障したら直してやるか、ちょっと高いのを買って故障のリスクを減らすかの違いしかないです。
    どっちみちお金は掛かるものだと割りきって考えておくといいですよ
    25万なら安い買い物とも言えますからね。
    大きな修理代かかるようなことがあれば手放せる価格ですし。

  • どれも当たり外れはありますが・・

    フイットに関しては、下記の懸念がありますので
    是非に試乗してからの購入をどうぞ。

    @HONDAの「意地から=独自開発」のCVTがダメみたいですね。

    >http://golf5-gti.blog.so-net.ne.jp/2009-03-16

  • だいぶ、いじって有りますね。吸気系はそっくり換えてありますし、そうするとリアもマフラーは改造してありそうです。シートもへたっていそうです。コレでエンジンがノーマルなら10万km越えとしては妥当な値段で、初心者が初めて買って乗り潰すには良い車だと思います。フロントのロゴは社外品のエアロパーツでしょうから、全体的に改造車でだいぶ乗り込んだ車であると云う事ですね。装備的には良いと思いますが初心者が普通に乗ろうと思うにはちょっとリスクが高いような気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ロゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ロゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離