ホンダ ロゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,108
0

ホイールキャップについて

ホイールキャップについてなんですが、ホンダ車の純正ホイールキャップ(ナット用穴あり)と純正スチールナット(車種不明)を用意しましたが、

鉄ホイールが汎用品だと気づきました、キャップははまりますがナットが使えるかわかりせん、純正スチールホイールじゃなきゃ無理でしょうか?
なにぶん知り合いの車なので知識がありません、宜しくお願いします。


車種はホンダ ライフJB2になります。

あとホンダ ロゴに使用した鉄ホイールはライフに使用できるでしょうか?PCDと穴は大丈夫ですがオフセットが不明(ホイールに記入されてなかったような…)サイズ13インチです。

宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダ純正の皿の着いたナットならどの鉄チンでもハブ径さえ小さくなければ、キャップごと取り付けできます。

ちなみにロゴの鉄チンは5J+35ですので、ノーマル車高でははみ出るかもしれません。

その他の回答 (2件)

  • ○ホンダの純正ホイールナットは、ホイールとの接触面積を広くするため、ホイールナットの接触面は丸く球状になっております。
    また、ホンダの純正ホイールの座面は来れに合うように球状になっています。
    このタイプは国産車ではホンダのみが使用しています。(アルミ・スチールとも)
    ○対する汎用品のホイールの接触面はテーパー状になっています。→そのためホイールナットもテーパー状の接触面です。
    このテーパー状の接触面はトヨタを初め多くのメーカーが、又、社外品が多く採用しています。
    ○よって、ホンダ純正ナットと汎用品のホイールの組み合わせは接触面の形状が違うため適しません。
    この組み合わせではホイールとナットの接触面積が少なくなりナットが緩みやすい等の弊害がでます。

    ○ホンダのロゴ用のホイールのオフセットは、型式により異なり次のようになります。
    GA3(年式2000~)→45mm リム幅4.5J
    GA3(年式1998~)→35mm リム幅4.5J
    GA3(年式1996~)→35mm リム幅5J
    GA5(年式2000~)→45mm リム幅4.5J
    GA5(年式1998~)→45mm リム幅4.5J
    対するライフJB2はリム幅4J オフセット40mmです。

    ○ホイール オフセット数が小さくなると、タイヤ ホイールは外側に移動し、ホイール オフセット数が大きくなるとタイヤ ホイールは内側に移動するします。
    故に、ロゴのホイールがオフセット35mmならばタイヤは外側に5mm程度張り出し、45mmならば逆に内側に5mm程度引っ込みます。
    また、ロゴのホイールのリム幅が4.5Jならばリム幅の差は0.5インチ=約1.25㎝ 5Jならば1インチ=約2.5㎝ ライフとの差があります。→この差はタイヤの幅として現れます。
    ○ロゴの年式と型式が解りませんが、
    リム幅の違いを入れても純正タイヤと同サイズならばボディーからはみ出したり足回りと接触することは無いと思います。
    但し、オフセット45mmは、チェーンを使用した場合に足回りに接触する可能性はあります。

  • 多分
    ライフは4J幅
    ロゴは4.5Jかな
    ツライチで収まれば良いが・・・微妙かな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ロゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ロゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離