ホンダ ロゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
275
0

ホンダのロゴに乗っています。だんき運転せずに高速運転をするとエンジンが、ガタガタ(表現が下手ですが・・)する感覚があります。

メンテナンス(オイル交換等)は適宜実施してます。エンジンが暖まると症状は無くなります。
故障又は故障の前兆なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近の車は暖機中CPUが確か暖機時遅角補正というのを行います。
エンジンが冷たい状態では点火~爆発が遅いので火炎伝播速度を計算し意図的に点火時期をずらしています。
しかし高速走行は回転数が上昇するのでCPUは進角補正を行います。エンジンの回転に火炎伝播速度が追い付かないため早めに点火しているということです。この両者は真反対のことをしているので結果カブると似た現象が起きていると予想します。

その他の回答 (2件)

  • ホンダ車はエンジンが温まった状態で、
    オイルのゲージみるんだよ。

    温まったとき、オイルのゲージどうなってる?
    冷えている時は?


    ミッションのオイル適量か?
    ぬけていないか??

  • エンジン始動直後に高速乗るの?

    いくら最近の車は性能が良いからって暖機運転不要で100%問題無しってことはありません。

    評論家でも暖機運転は不要だが、エンジン以外にもサス・ショックなど暖まるまでは「急」の付く運転やいきなりアクセル全開は車の寿命を縮めると言う人もいます。

    まあ、ロゴは古い車ですし、剛性のない時代のホンダ車ですからガタがきていることは否定しませんが暖まれば症状がなくなるなら、あなたの車の扱いに対する考え方を変えるだけで再発を防げると思いますけどね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ロゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ロゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離