ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
39
39
閲覧数:
13,753
0

バイクのコーナリングスピードについて質問です。

私の車と友達のバイクで早朝の峠をスポーツしてみたんですが、バイクのコーナリングスピードって遅くないですか?

インサイトドノーマルとバンディット1200ドノーマルでやりました。

高速コーナーと直線はバイクは速いんですが中速や低速コーナーが話になりませんでした。

ファミリーカーにすら勝てないの?という印象でした。

コレって単純に腕の問題ですか?それとも絶対的運動性能なんでしょうか?友達は決して下手ではありません。
私は限界近くまで攻めこみました。

両方乗る方、両方攻める方、宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございました。 要するに絶対的運動性能という事ですよね? アクセルon状態が短ければ4輪有利、長ければ2輪有利? タイトな下りなら例えガンマやR6でもインサイトLSドノーマルエコタイヤにも歯が立たないのでは?そう思うんですがどうでしょう? ジスペケとランエボの動画見させて貰って思ったんですが、ランエボに遊ばれてる感が否めませんね。格段にバイクの方が高度なテクニックが必要な事は勿論分かりますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言えば、性能差、腕の差と言う事になります。

今回の文面では、性能差が大きいと思われます。
※通常は、逆


補足:限界方向でのコーナースピードは、ポンコツバイクも、F1レーサーも同一スピードになります。

その他の回答 (38件)

  • 質問者様には申しわけないですが、バイクや本物のスポーツカーにとって公道とはオフロード同然であり、本来の能力を活かせる場所ではありません。公道で競争まがいの気分で楽しく走れるということは、それはその車両が単なる車両運搬具という実用品でしかないことを証明したに過ぎないのです。

    本物のスポーツギアは、それなりの場所でなければ力は発揮されないと言える。今後はもっと上のステージで競争されるとよろしいんじゃないですか。なんでバイクが実用品競争しなければならないんですか。自動車のみに乗る方がこぞって「バイクは趣味の乗り物」とおっしゃっているのに。

  • そのバイク重すぎ
    NSR250あたりでクルマと比べてみな

  • 両方乗れるなら分かりますが、デカいバイクほど低速コーナーは車体の重さで遅くなる傾向です。また、バイクは先行では対向車や障害物のリスクを考えて本気でいけません、また後行でも突然の車のブレーキなどに対応するにはやはり本気でいけないです。

  • それが普通です。
    同じ素人でもクルマのほうがイージーに性能を引き出しやすい。

    バイクのコーナーリングはリスクが大きいのです。

  • 単純に構造を考えれば、タイヤの設置面積による操作性の違いだけで、F1とmotoGPファクトリーマシンでも同じ結果は出る状態ですよ。

    それぞれのいい所が違いますので、それぞれに偏れば結果は違います。

    今までの中でGT-Rが速いなぁ~とは思いましたがそれ以外ではさほど思った車種に会った事は無いですが、GT-Rでもドライバーで大きく違いますね。

    一度会ったGT-Rの方以外は同型のGT-Rでも違いが大きく出ますね。

    そのGT-Rの方達は同じ峠道での話です。

  • 1車線内に収まることを守って単純にコーナリング速度だけを比べた場合は四輪あって安定感のある車の方が速いです。
    ブレーキも車の方が有利。

    ただ、バイクの方が幅広くライン取りできるのと、加速が良いので中速コーナーならそんなに悪くないと思います。
    低速コーナー、きついヘアピンなんかはやっぱり厳しいでしょう。

  • 物理的に旋回速度は4輪が上。
    足回りを固めた4輪にそこそこ乗れてるドライバーが
    本気でスポーツすると(笑)中低速コーナーでは
    二輪は完全に置いていかれます。
    私事ですが、通勤途上でよくバイクの峠小僧が出没していまして、私は1500ccのどノーマルハッチで小僧とスポーツしてみました。
    先方さんは思い切り腰入れて膝擦ってますが、こっちはタイヤが「ジャー」って云う程度。
    毎日の通勤でこちらがコースを熟知している事もありますが。

  • コーナーは 車の方が 速いですよ!
    バイクが 速いのは 加速だけです!

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離