ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
39
39
閲覧数:
13,753
0

バイクのコーナリングスピードについて質問です。

私の車と友達のバイクで早朝の峠をスポーツしてみたんですが、バイクのコーナリングスピードって遅くないですか?

インサイトドノーマルとバンディット1200ドノーマルでやりました。

高速コーナーと直線はバイクは速いんですが中速や低速コーナーが話になりませんでした。

ファミリーカーにすら勝てないの?という印象でした。

コレって単純に腕の問題ですか?それとも絶対的運動性能なんでしょうか?友達は決して下手ではありません。
私は限界近くまで攻めこみました。

両方乗る方、両方攻める方、宜しくお願いします。

補足

回答ありがとうございました。 要するに絶対的運動性能という事ですよね? アクセルon状態が短ければ4輪有利、長ければ2輪有利? タイトな下りなら例えガンマやR6でもインサイトLSドノーマルエコタイヤにも歯が立たないのでは?そう思うんですがどうでしょう? ジスペケとランエボの動画見させて貰って思ったんですが、ランエボに遊ばれてる感が否めませんね。格段にバイクの方が高度なテクニックが必要な事は勿論分かりますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言えば、性能差、腕の差と言う事になります。

今回の文面では、性能差が大きいと思われます。
※通常は、逆


補足:限界方向でのコーナースピードは、ポンコツバイクも、F1レーサーも同一スピードになります。

その他の回答 (38件)

  • 昔、RGV-Γでよく峠で四輪と走ったけど上りはGT-Rでもコーナリングスピードは変わらなかった。ちなみにストレートも変わらなかった。そのGT-Rはマフラーが変えてあったがチューン度合いは知らない。下りは少しGT-Rが速かった。ストレートは変わらない。下りのツッコミはついて行けなかった。

    これがシルビアやシビッククラスだとコーナリングはこっちも余裕がありストレートでは抜けるほど加速力に差があった。

    普通の車で攻めたことはあるけど、どアンダーでまともに走れなかったよ。ま、転ぶリスクがない分思いっきり遊べた。四輪は足を相当固めないとバイクに劣ると思った。


    20年前の話なので今はどうかな?どちらも進化しているからね。

  • その通りです。バイクのコーナーリングスピードは遅いです。
    腕のある人がスーパースポーツに乗ってもこの程度です。↓

    https://www.youtube.com/watch?v=14pHsdcn7wA

    貴方が限界まで攻め込んだインサイトには到底及びません!

  • うんこ車と 亀バイク比べてもなー
    コーナーリングスピードは車
    立ち上がりはバイクです。
    同時にコーナーに侵入したとして競り合うと必ず負けるのはバイクです。

    せめて インプレッサとNSRくらいで やってみろよ
    もうちょっとおもろいぞ。
    ついでに言うけど インサイト乗っててうまいも下手もわからんだろ
    さらに バンテッドって 攻めるバイクじゃねえから 峠は速攻限界が来るだろ。
    バイクは根性と気合の乗り物だから 乗り手で 性能が大きく変わるんですよ。
    インサイトくらいなら いけそうな気がするが気のせいだろうか。

  • あぁ、それは四輪乗りというか初心者に良くある勘違いです。

    「コーナーが速い」とは、コーナー進入からコーナー脱出までが(乗せてる速度も含めて)速いということであって、コーナリング速度が速いのは意味がないです。

    パワーのあるバイクなら、ガガッと減速して、バヒューンと加速するのが正しい乗り方で、コーナー脱出までの時間と脱出時の速度の乗りがないならそれはコーナーが速いとはいいません。

    つまり、コーナーの出口でバイクより速かったなら「コーナーは勝った」と言っていいですけどってこと。どっちですかね? 出口で突き回してました?

    で、後は他の人が書いてること。
    ・同じ腕なら四輪の方が簡単にグリップを引き出せる。特に初心者程差が出る。
    ・バンディッドは峠攻めるバイクじゃない。というかどっちかというと亀。
    ・重いバイクのグリップを引き出すことは、通常の腕では出来ない。
    ・荒れてる路面ではバイクは思いっきり攻めたりできない。

    バイクの場合、そもそもコーナリング自体が「バランスでやるスポーツ」なので、でかい重いバイクでは、まず、まともに回ることすら出来ません。ハンドル切るだけの四輪と違うところ。

    バンディッド乗って競ってる時点で腕の程度はしれてるかと、、、

    2スト125でボロボロのツナギきて峠走り回ってるやんちゃ坊主とやりあってみてください。彼らならとりあえずグリップ使い切って走ってるので。

    ちなみにうちのクルマとバイクだとクルマの方が遅いと思います。なんせ雨天グリップ重視のタイヤを3年も5年も履いてるし。(笑

  • 遅いですよ。
    転倒のリスクを考えれば公道は何が落ちてるか分かりませんし、路面も安定してるとは限らないし場所によっては谷底に落ちたり後ろから来るあなたにひかれる可能性もありますので。
    安全のマージンを取って走れば無理は出来ませんから。
    車は転倒は無いですし四輪でグリップして限界も高いのでバイクに比べればある程度の無理が出来ます。

  • バンディット1200では原付にも負けますよ。

  • あなたと友人の腕がわからんから
    2輪、4輪以前の話。

  • 両方乗ります
    バイクは立ち上がり加速で優位ですが
    コーナリング自体は遅い
    雨でも降ったら話にならない

  • タイヤのグリップ力の差です。
    4輪は路面との接地面が平面でそれが4つ、対してバイクは設置面が曲面でそれが2つ、極端に言えば4輪は平面4つでバイクは点2つでグリップを保っています。
    このグリップ力の差により、バイクはコーナーでの限界が車より近くなります。
    それは、タイトなコーナーほど顕著になります。

    その代わりにバンディット1200なら100馬力以上はあると思うので直線では圧倒的にインサイトよりも速いでしょう。
    総合的にどちらが速いかでしょうけど、それは走るコースによって変わるものです。
    バイクで死んだ知り合いも居ますし、私は攻めるような行為はしませんが、リッターオーバーで直線番長加速を楽しむ事はあります。

  • 一定のレベル以下なら四輪のほうが簡単に走らせることができますからね。
    本人なりに限界近くのドライビングをしながら、タバコを吸って音楽を聴けるのが四輪です。

    それにバンディッド1200で峠は無理でしょう。
    仰っているとおり、中低速コーナーでは話にならないと思います。
    特に下りは相当な腕が無い限り「走るシケイン」でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離