ホンダ フィットハイブリッド 「買い取りたくなった代車」のユーザーレビュー

Ranko Saotome Ranko Saotomeさん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:ハイブリッド Fパッケージ_4WD(DCT_1.5) 2015年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
4

買い取りたくなった代車

2021.3.20

総評
一世代限りで消滅してしまったi-DCDですが、プリウスレバーさえ克服できれば初めてガソリン車からハイブリッドカーに乗り替えた人はあまり違和感なく運転できると思います。加速感をあまり伝えない現行(4代目GR3)のe:HEVやプリウスのTHSと違って、あの感覚はガソリン車に長く乗ってきた私にとって、楽しいものでした。事故代車のレンタカーでしたが、当時買い取りたくなったほどです。
満足している点
ハイブリッドカーなのにガソリン車的な感覚もあって、違和感なく乗れたこと。また、AWDでも20km/lと、驚くほどの低燃費であることですね。借りてから4年近く経った今でも、印象深いです。
不満な点
若干の変速ショックといわゆるプリウスレバーのシフトノブ。大規模リコール直後のマイナーチェンジモデルなので、変速ショックは最初期型より改善されていましたが、ローギアからセカンドギアに切り替わるタイミングで顕著に現れていました。
プリウスレバーについては慣れでしょうけど、RからDに入れたつもりでまだ切り替わっていなかったということがあって、危うく壁にぶつけるところでした。リバースアラートが鳴っているのに思い込みで操作したことを差し引いても、どこにギアが入っているのか分かりにくかったです。
デザイン

4

13Gと違ってリアスポイラーがついたり、テールランプのデザインが違ったりと、どちらかと言えば特別感のあるデザインでした。FIT3のデザインはハイブリッドの方が好きです。
走行性能

5

低速ギアでの変速ショックは気になりますが、加速感はモーターのおかげで強く、モーター走行も100km/h近くまで可能など、1モーターハイブリッドながら驚異的な運動性能を持っていました。
乗り心地

4

13Gと比べて穏やかな乗り心地です。13Gはかなり固めですが、ハイブリッドはちょうどいい固さで、長距離走行での疲れにくさが違いました。
積載性

5

13Gより定員乗車時の積載量は少ないですが、十分な容量を持っています。これも、センタータンクの為せる業ですね。
燃費

5

AWDでしたが、借用期間3週間で1/4ほど残るくらい。その状態で給油して、20km/lほどの燃費でした。1モーターハイブリッド、かつAWDでこの燃費はかなり優秀でしょう。
価格

4

買えば確か乗り出し260万円ほどでしたね。ちょっと高いかなって思ったけど、買ったとしても後悔する金額ではなかったと思います。
故障経験
レンタカーなので特にありませんでした。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離