ホンダ フィットハイブリッド 「10,000km 走行後の再レビュー」のユーザーレビュー

うっぴーパパ うっぴーパパさん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:ハイブリッド Fパッケージ(DCT_1.5) 2014年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10,000km 走行後の再レビュー

2015.9.6

総評
走行距離が10,000kmを越えたので、
評価を少し見直しました。

外気温度の低下が要因なのか、
特に始動直後の時速25km付近で
共振しているようなノイズが発生します。

車速が上がるほんの一瞬ですが、
グボボボォッ、と鳴ります。

耳障りですが、社用車ということもあり
暖かくなるまで様子見したいと思います。

ということで、評価を一つ下げました。

以下は初回投稿時、
1,000km走行時の評価です。



総じて良いです!

MC前の最終生産分になります。
DCTのフィーリングも良く、
ギクシャクすることもありません。

エアコンタッチパネル操作も、
基本的にAUTO使用が前提なのかなと。
自分の中では問題ないと感じました。

マイカーGP2フィットシャトルが
とても古いクルマと感じるように
なってしまいました!
満足している点
しなやかさを持つ足回り。
十分な静粛性。
必要十分なパワー。
Sモードの楽しさ。
素直な操作フィーリング。
7速DCTの加速感。
不満な点
フットブレーキの遊び少なさ。
エンジンブレーキ(Lモード)の
効き過ぎ感。
デザイン

-

走行性能

-

全体的にキビキビしていて、
操作に対して素直に従ってくれます。
ドライバビリティが高い、と
表現すれば良いでしょうか。

パワーは一人乗車なら十分、
大人男性三人乗車時にはさすがに
ちょっと苦しくなります。

車の直進安定性が高く、
ステアリング操作が楽です。
乗り心地

-

適度に締まっていて、
柔らかすぎず硬すぎず。

基本的にはしっとりめで、
ホンダ=硬いというイメージには
当てはまらないと感じます。

ほかの社用車と比較すると、
アクアより柔らかく、
カローラより硬い感じです。

それでも大きい段差では、
ガツンときます。
連続する小さい段差では、
上下動の収まりに少し時間が
掛かります。
積載性

-

社用車としては前車カローラ、
マイカーのGP2シャトル、
どちらにもかないません。

但し、ホディサイズを考えれば、
十分に広いと思います。
燃費

-

自分も含め三人の運転、
街乗り&高速で23km/L位です。

マイカーGP2フィットシャトルと
比較しても文句なしに良いです。

区間燃費は30km/L超えもあり、
条件によってはもっと延びそうです。
価格

-

故障経験
特にありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離