ホンダ フィットハイブリッド 「フィットハイブリッド4WD」のユーザーレビュー

41524 41524さん

ホンダ フィットハイブリッド

グレード:ハイブリッド Lパッケージ_4WD(DCT_1.5) 2014年式

乗車形式:仕事用

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

フィットハイブリッド4WD

2015.4.26

総評
慣れが必要で、ちょっと未完成かな?という印象を持ってしまいます。
今時このような車を市場に出していいのかな…、と感じます。
T車のハイブリッドもあるけど、普通に運転できます。
満足している点
スポーツカー並みのハンドリング。
エンジンがかかっていない時の静寂性。
不満な点
フロントガラスが寝すぎ、Aピラーによる死角がハンパ無いです。そもそもAピラーが太いです。内装のプラスチックのカバー角度に気を使えば、少しはましになったはず。サイドエアバッグのせいですか?そんなの言い訳ですよ。
特に右折には細心の注意が必要です。状況によっては歩行者がスッポリ隠れます。
空力優先はわかりますが、安全性をないがしろにするのはどうかと。
低中速の右コーナーも要注意です。対向車がすっぽり隠れます。安全確認のためには体を左右に振らないといけないので、正直乗っていて疲れます。
また、フロントガラスが寝ていると、雨天時の視界も悪くなります。
立てたままでも空気抵抗を少なくするようにするのがメーカーの仕事だと思います。
また、ライトの照射範囲が狭いです。夜間、特に街灯の無い交差点の右左折、特に左折に気を使います。まったく見えないです。右折も左折も気を使うという、困った車です。
テストドライバーは前しか見てないんじゃないでしょうか。
加速しようと思ってアクセルを踏んでも、ギアダウンして実際に加速が始まるのに1秒位はかかります。
追い越し時や高速等の合流時に、このタイムラグ分を考慮しないといけないので、大変だし正直イライラします。DCTはイマイチです。
低回転時のゴロゴロ音のギア鳴りも気になります。
エアコンもイマイチ。オートにしておくと、暖房の時は足元送風にしかならず、送風口を切り替えるとオートが解除されてしまいます。操作パネルもイマイチ。何かの拍子にパネルを触ってしまうこともしばしば。走行中に温度を切り替えようと思っても、振動で別な場所を触ってしまったりします。操作性はタッチパネルよりも、ボタンやダイヤル式がベストでしょう。
一般的には評価が高いようですが、何故なのか自分には分からないです。自分の愛車としては絶対に買いません。
買おうと思っている方は、いろいろなシチュエーションを想定した試乗をした方がいいと思います。
デザイン

-

走行性能

-

職場の営業車として配備。
発信時のモーターアシストが弱すぎます。EV発進が基本ですが、モーターパワーが足りずワンテンポ遅れ、かつ遅いためにアクセルをちょっと踏むと直ぐエンジンがかかってしまいます。スタートが鈍いので、交差点の右折も気を使います。
EVモードのまま発進や加速をするには相当の忍耐が必要だし、周りにも大迷惑。
定速状態でEVに切り替わりますが、ちょっと加速したい場合にも直ぐエンジンがかかってしまいます。
これは重い4WDだからなのでしょうか。
極低速時のブレーキが効きすぎ、他車から乗り換えると慣れるまでカックンブレーキ多発。
ハイブリッドでも、ガソリン車から違和感無く乗り換えられるようにすることは大切だと思います。

バッテリーがある時の加速は十分。
直進性、ハンドリングは優れており、ちょっとびっくりするレベル。
乗り心地

-

やや固め。
積載性

-

燃費

-

気を使って走って20km程度。
普通に走ると15kmくらいになることもしばしば。
渋滞では、EV走行だと周りの車についていけない事も多く、直ぐエンジンがかかり(つまりただのアイドリングストップと同じになる)、10kmを切ることも。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離