ホンダ フィットハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
283
0

なぜホンダはF1の技術を市販車にフィードバックしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホンダは「F1は走る実験室」「F1のカーボンニュートラルの技術は市販車に応用できる」などとまた言い出してF1に復帰発表しましたが。
よく分からないのですが。
今までホンダがF1の技術が市販車にフィードバックされたことがあるのですか。
よく分からないのですが。
例えばウィリアムズ・ホンダ時代はV型6気筒ツインターボでしが。
ですが当時のホンダて市販車にはターボを採用しなかったのでは。
例えばマクラーレン・ホンダ時代のV型10気筒V型12気筒でしたが。
ですが当時のホンダて市販車には直列4気筒とか直列5気筒とかV型6気筒だったのでは。
例えばレッドブル・ホンダ時代のハイブリッドでしたが。
ですがホンダの市販車でMGU‐Hを採用例はありませんが。
よく分からないのですが。
F1の技術を市販車には応用できないのになぜホンダはF1で技術を磨けば市販車に降りてくるなどと嘘をつくのですか。

と質問したら。
「走る実験室」は株主を説得するための方便。
という回答がありそうですが。

そもそもがホンダはEV車を増やすと宣言したのに。
なぜまだF1のハイブリッドの技術が市販車に使えるなどと真逆のことを定義しているのですか。

それはそれとして。
ホンダのF1の技術で市販車に応用された技術てあるのですか。

余談ですが。
例えばN‐BOXとかフィットとかステップワゴンにF1の技術て必要なのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あなたは ナンバーついたF1カーが欲しいんですか?

その他の回答 (4件)

  • してますよ。
    ホンダは基本的にF1をやりたくて車を売っているメーカーなので。

    一番分かりやすいのがVTECです。最近だとNBOXの軽エンジンのロングストローク、高出力化(NAで58PSはホンダだけ)にもF1の技術が投入されています。
    昔の直列5気筒なんて簡単に言えばV10気筒を縦に半分に切っただけですから。
    じゃないとあんなエンジン生まれません。

    まぁ、NSX、S2000、タイプRやビートなどレース屋のホンダじゃなきゃ生まれていないでしょうね。

  • ターボ技術は初代レジェンドのウイングターボに応用されます。
    ホンダエンジンの燃焼室の設計、ピストンの形状はF1エンジンの技術的フィードバックからできています。
    市販エンジンでありながらレーシングエンジン並の高回転まで回せるエンジン制御もF1技術です。
    さらに、ホンダはすでに合成燃料を使ったエンジンを実戦投入しています。
    2026年のF1レギュレーションには対応済みで実証実験での参戦なのでしょう。
    ハイブリッド技術はすでに市販車にフィードバックされているのかも知れません。ホンダは大々的にその様な技術投入はしてこなかった企業体質がありますから、知らないところで様々な技術がフィードバックされているのかもしれません。

  • だって、その技術を市販車にのせたらFITでも500マン越えるんじゃねーかな

  • VTECエンジンはF1の技術のフィードバックだと
    思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離