ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
66
0

純正HIDパワーアップキットでの車検についての質問です。

本日、初めてユーザー車検に行ってきました。車両はフィットハイブリットGP1です。
ライトを含め全てノーマルです。

レンズも汚れておらず、透明です。

まず予備検査場で光軸を合わせてもらい、右のローで光量不足5600カンデラで1回目が落ちました。
試しにレンズをピカールで磨き、2回目の予備検査場で、よくわかりませんが、黒い印をつけてもらい、さらに微調整してもらいました。
2回目のレーンでもやはりローで落ち、検査場で今回はハイビームでも検査をしてくれましたがそれでも落ちました。

この時、偶然にも新品のHIDバルブを持っていたので
3回目に行く前に整備士の人に相談し、新品のバルブに交換した方がいいですか?
と言ったら交換した方がいいと言われ、交換したらローの検査のみで
通りました。
正直、肉眼ではライトの光量の違いは分かりませんでした。

光量が多い方がいいのであればfclなどから出ている純正HIDパワーアップキットを使えば光量を確保して検査に合格しやすいように感じるのですが、どうでしょうか?

そんな甘いものではなく、光軸がバラついたりして結局駄目、純正バルブの予備を持っている方がいい等のご意見、宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正バラスト交換タイプの、FCL45Wハイワッテージキットを付けてます。
取付は友人の指定工場で施工、取付後テスターで数値も計ってます。
純正HIDの時、元々ギガルクスを付けており車検も問題ない数値でしたが、
ハイワッテージ化して更に通知は上がりました。車検も問題なし。
交換で効果はあると思います。

その他の回答 (3件)

  • 純正HIDも点灯し続ければ、劣化し光量が落ちます。
    新品のHIDバーナーにすれば、必然的に明るくなります。
    パワーアップキットなんて不用ですよ。

  • 私はfclの55WのHIDにしてますが、ヘッドライトテスターの数値はそれなりに上がります。

  • 純正HIDパワーアップキットを使用することで光量は確保できますが、車検に通るかは別問題です。車検では光量だけでなく、光軸の位置や散光の有無などもチェックされます。パワーアップキットを使用すると、これらが適切に調整されていない場合、車検に通らない可能性があります。また、パワーアップキットが車両の規格に適合しているかも重要です。適合していない場合、車検に通らない可能性があります。したがって、純正バルブの予備を持っておくことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離