現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > えぇなんで!? [ホンダアクセス]の実効空力”感”を体現する[フィット ]がマジでヤバい件

ここから本文です

えぇなんで!? [ホンダアクセス]の実効空力”感”を体現する[フィット ]がマジでヤバい件

掲載 8
えぇなんで!? [ホンダアクセス]の実効空力”感”を体現する[フィット ]がマジでヤバい件

「実効空力」という言葉を知っているだろうか。これはホンダアクセスが手掛けるエアロダイナミクスの開発キーワードとして用いられ、日常の速度域でも体感できる空力効果のことを指す。10月30日に群馬サイクルスポーツセンター(以下:群サイ)にて、実際に開発車両に試乗する機会が頂けたのですぐさま体感してきたのだが、思っていた200倍は驚愕させられた……!!

文/写真:ベストカーWeb編集部

えぇなんで!? [ホンダアクセス]の実効空力”感”を体現する[フィット ]がマジでヤバい件

【画像ギャラリー】もはやこのフィットが欲しくなるレベルで楽しい!! 自分でオリジナルの乗り心地を探してみたりしたいなぁ(8枚)

■土屋圭市氏も参画!? まずはホンダアクセスの歴史を辿ろう!

初のエアロ開発に用いられた5代目プレリュード

 今年30周年を迎えたホンダアクセスが手掛けるエアロパーツ「modulo」がエアロパーツに取り組み始めたのは、誕生してから2年後の1996年だ。

 当時流行の5代目プレリュード用のエアロの開発にあたり、ホンダアクセスとして初めて「空気力学」を取り入れ、クルマをバランスさせる挑戦に動いたのだ。

 テストコースや風洞実験場でデータを積み、ハード面だけでなくソフト面からもインテリア、エクステリアを追求。乗り手のマインドをどれだけ掻き立てられるかといった、大人のアツいスピリットがここに集約された。

 1999年にはS2000用のエアロパーツを開発。「人が感じるクルマを操る楽しさ」のため、ダウンフォースというよりはリフトバランスを追求する方向にシフトチェンジした。

 その後も開発を重ねていき、2008年からはなんとあの土屋圭市氏までもが開発に参画。実走行を経てリアルな意見を聴ける。製品のクオリティは向上する一方だ。

 同時にこの頃から冒頭に述べた「実効空力」といったホンダアクセス独自のエアロダイナミクス開発思想を提唱。

 見た目と空力性能を高次元で両立させ、ホンダ車オーナー達から高い人気を誇り、そうしたユーザーの支えもあってこその30周年を迎えることが出来た、というわけなのだ。

【画像ギャラリー】もはやこのフィットが欲しくなるレベルで楽しい!! 自分でオリジナルの乗り心地を探してみたりしたいなぁ(8枚)

■何やら様子がおかしいクルマが1台あるぞ……

どうなっちゃってるのよ、このフィット

 開発に携わるすべての方々の努力の賜物によって生み出されたクルマに、今回試乗することが出来る。まさに感無量の思いだ。

 足取り軽くコース内へと向かうと、なんだあれは!? フロントのグリルやバンパーにフェンダー、さらにリアバンパーまでもが剥がされ、ロールバー的役割を担っているであろうエアロパーツが大量に取り付けられたフィットがそこにはいた。

 このフィットはホンダアクセスが実効空力で目指す剛性”感”あるソリッドな乗り味を追求している段階で作られた、エアロパーツ実験車であった。

 開発者曰く「いかにボディをしなやかに捻じらせ路面に追従させるか、固い=剛性”感”ではない。これがソリッドな乗り味の肝なんです」とのこと。

 このフィットに取り付けられているロールバーは取り外しが可能で、興味深いのが外すことによって乗り味が全く変わってくるらしいのだ。

 いやいや……そんな棒一本で変わるわけないっしょ~、と正直この時点では半信半疑であったが、数分後には度肝を抜かされた。

【画像ギャラリー】もはやこのフィットが欲しくなるレベルで楽しい!! 自分でオリジナルの乗り心地を探してみたりしたいなぁ(8枚)

■ここまで乗り味変わる!? 実効空力って実はめちゃくちゃ大切なんじゃね??

こちらが実際に取り外しを行っている様子

 いよいよ走行開始。まずは全てのバーを装着したままコースを一周する。うんうん、コーナーでの動きはシャキッとしてるし、安心感も増えてる。これなら長距離移動だって疲れ知らずになる!!

 次に正面から見て一番手前下、フロントメンバー付近のバー”1本”だけを外して一周してみる。すると早速違和感が発生。フロントの接地感が薄くなり、ステアリングフィールが鈍くなったではないか。

 体感的に先ほどよりアクセルを開けれず、実際にスピードメーターの針も10km/h近く下を指していた。棒一本でここまで変わるとは……思わず鳥肌が立ってしまった。

 外したバーをもう一度取り付け、今度は車内の天井とフロアを繋ぐ4本の熊手の様に繋いであるバーの内、内側2本を外して走行スタート。

後ろまでガッチガチ。外したのは真ん中2本

 すると今度はコーナーでの一体感が失われ、個人的な意見ではあるのだが面白味が感じられなくなってしまった。極端に言うと、クルマがバラバラに動いている感じ。

 それにしてもこれは面白い。従来ではロールバーはとにかくボディ剛性力のアップの為であり、基本的に競技車やドリ車に施されるイメージから、楽しさなんてものは関係ない、いやどうにもできないものだと思っていた。

 しかし今回試乗した車両は、決してガチガチに固めた補強というわけではない。なのに剛性”感”は得られるし、おまけに運転していて楽しい。加えて剛性”感”は変えることが出来るときた。

 うーん……ホンダアクセス、恐るべし。思わずホンダ車が欲しくなってしまう。

【画像ギャラリー】もはやこのフィットが欲しくなるレベルで楽しい!! 自分でオリジナルの乗り心地を探してみたりしたいなぁ(8枚)

 

投稿 えぇなんで!? [ホンダアクセス]の実効空力”感”を体現する[フィット ]がマジでヤバい件 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ボルグワーナー、新型バッテリー技術を日本初公開へ…EV JAPAN 2025
ボルグワーナー、新型バッテリー技術を日本初公開へ…EV JAPAN 2025
レスポンス
スズキ新「ソリオ/ソリオ バンディット」初公開!  迫力顔採用&エンジン刷新で1月登場? 先行で実車展示も、反響は? 大幅刷新で何が変わる?
スズキ新「ソリオ/ソリオ バンディット」初公開! 迫力顔採用&エンジン刷新で1月登場? 先行で実車展示も、反響は? 大幅刷新で何が変わる?
くるまのニュース
日本車が4年連続で受賞!? “今年の1台” 北米カー・オブ・ザ・イヤー2025に選ばれたクルマとは
日本車が4年連続で受賞!? “今年の1台” 北米カー・オブ・ザ・イヤー2025に選ばれたクルマとは
VAGUE
ダイハツの問題もあって2024年の軽自動車販売はスズキが圧勝! 2025年はホンダ vs ダイハツの2位争いに注目!!
ダイハツの問題もあって2024年の軽自動車販売はスズキが圧勝! 2025年はホンダ vs ダイハツの2位争いに注目!!
WEB CARTOP
ドゥーハンのシートは、2025年最終戦まで保証されているわけではない? それを狙う平川とコラピント……そしてブリアトーレの判断
ドゥーハンのシートは、2025年最終戦まで保証されているわけではない? それを狙う平川とコラピント……そしてブリアトーレの判断
motorsport.com 日本版
スポーティかつ効率的、絶妙なコンセプトで登場した5代目ポロ【フォルクスワーゲン ポロ誕生50周年(5)】
スポーティかつ効率的、絶妙なコンセプトで登場した5代目ポロ【フォルクスワーゲン ポロ誕生50周年(5)】
Webモーターマガジン
群馬~栃木~茨城「90kmの4車線道路」爆誕へ!? “地獄渋滞”国道50号の救世主「下館・協和バイパス」が進行中 立体交差&新ルートで「走りやすい無料道路」へ進化
群馬~栃木~茨城「90kmの4車線道路」爆誕へ!? “地獄渋滞”国道50号の救世主「下館・協和バイパス」が進行中 立体交差&新ルートで「走りやすい無料道路」へ進化
くるまのニュース
まるでクラシカルなバイクのようなシルエット!! 東京・渋谷発のeバイクROCKA FLAME「BASARA」発表
まるでクラシカルなバイクのようなシルエット!! 東京・渋谷発のeバイクROCKA FLAME「BASARA」発表
バイクのニュース
これで完璧! 初心者でも分かるケーブルの選び方と使い方[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]
これで完璧! 初心者でも分かるケーブルの選び方と使い方[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]
レスポンス
【最新モデル試乗】スズキ・フロンクスはコンパクトサイズに優れた機能を凝縮。この値段でこの完成度は見事。欲しくなる!
【最新モデル試乗】スズキ・フロンクスはコンパクトサイズに優れた機能を凝縮。この値段でこの完成度は見事。欲しくなる!
カー・アンド・ドライバー
約172万円! ホンダ新「フィット」がスゴイ! 豪華&便利に進化! スポーティな「RS」に“小さな高級車”な「LUXE」もある大人気「コンパクトカー」が話題に
約172万円! ホンダ新「フィット」がスゴイ! 豪華&便利に進化! スポーティな「RS」に“小さな高級車”な「LUXE」もある大人気「コンパクトカー」が話題に
くるまのニュース
ポルシェ「911」に“リトラクタブルライト”があったの!? 希少な「フラットノーズ」がオークションに登場 どんなクルマ?
ポルシェ「911」に“リトラクタブルライト”があったの!? 希少な「フラットノーズ」がオークションに登場 どんなクルマ?
VAGUE
トヨタが「凄いGRカローラ」世界初公開! ワイドな黒ボディにデカウイング搭載!? なぜ作った? サプライズ披露に話題沸騰!? 「謎のRally Concept」とは
トヨタが「凄いGRカローラ」世界初公開! ワイドな黒ボディにデカウイング搭載!? なぜ作った? サプライズ披露に話題沸騰!? 「謎のRally Concept」とは
くるまのニュース
ホンダ「レブル250」「レブル250 Sエディション」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ホンダ「レブル250」「レブル250 Sエディション」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
ヤリスクロスに負け続けていいのか!? 日産よ、今こそラシーン並のお手軽SUVじゃない!?
ヤリスクロスに負け続けていいのか!? 日産よ、今こそラシーン並のお手軽SUVじゃない!?
ベストカーWeb
ポルシェ 2024年の国内販売、過去最高を達成! 全世界では31万台超を販売
ポルシェ 2024年の国内販売、過去最高を達成! 全世界では31万台超を販売
グーネット
え、ほとんど引退してんの!? 古いチンクェチェント本国の今が衝撃
え、ほとんど引退してんの!? 古いチンクェチェント本国の今が衝撃
ベストカーWeb
エヴァンゲリオンがスポーツシートに!ファン必見のコラボモデルが揃い踏み ブリッド
エヴァンゲリオンがスポーツシートに!ファン必見のコラボモデルが揃い踏み ブリッド
グーネット

みんなのコメント

8件
  • .tomo
    空力じゃなくて剛性パーツだね!!
  • kog********
    剛性落として乗り味が変わりました、って話?空力はどした?趣旨が伝わってないのか、記者の文が下手なのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.0250.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.0250.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村