ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
205
0

新車購入後1年経って走行距離500キロですが、オイル交換した方がいいと思いますか?
まだ4000回転以上回してません。

新車のエンジンオイルは添加剤が配合されてるみたいで交換するのもったいない気がして。
車はシビックタイプRです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私なら交換します。
と言うか半年前に交換します。
私は冬季は5~6000キロ走りますが、夏場は100キロも走りません。
ですが6ヶ月以内に必ず交換します。
オイルは10キロでも走って熱を加えれば劣化が始まりますから半年が命です。
一回の交換にオイル代だけで1万円以上掛かりますがそういう車を買っちゃったんだから仕方ない。
尖がった車に乗るなら常識だと思った方がいいよ。

新車で買って未だ500キロは乗らなさ過ぎ。
もうちょっと真剣に慣らそうよ。
尖がった車は新車時の慣らしで寿命が天と地程変わって来るよ。
当然MTでしょ。
ミッションも慣らさなきゃ。

質問者からのお礼コメント

2024.2.15 22:20

詳しく教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • >新車のエンジンオイルは添加剤が配合されてるみたいで交換するのもったいない気がして。車はシビックタイプRです

    車種やタイプ毎にどちらか早い方で、
    「1年又は2万㎞、15,000㎞、10,000㎞」などの指示が取扱説明書にあるものの、
    500㎞は新品同様ですしオイルの交換は不要でしょうし、
    更には500㎞は車両の方も「新車同様」ですし。
    もっとも、
    オイル単品や新車販売店さんの整備費代金などの稼ぎに貢献したい、
    交換することで売り上げになりますし、そう言った自動車整備産業の為にまだまだ新しく使えるオイルをわざわざ捨てて費用を負担をします、
    というならば別問題でしょうし。

  • ホンダディーラーに行って相談してみては?
    車好きなお金持ちは乗るたびに交換する人も居るらしいですが…

  • その距離なら車検時良いと思います
    これから沢山走るのなら・・・3000~5000㎞走行で良いでしょう

  • いらないでしょう。
    最低3,000kmを超してからでも大丈夫ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離