ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
232
0

新車で購入したs15 シルビアスペックRを過去に盗まれましたので、FD2シビックタイプRを買いましたが、F Fだしターボも付いてないのでターボ車みたいにチューニングしても簡単に380馬力とか出ません。

運転していてもFRターボのシルビアみたいに楽しくないです。VTECに入ったときは多少楽しいですがターボ車ほどの加速力はありません。もう1回S15 シルビアの中古車を買っても20年以上前の車なので故障したら日産からも部品が出ないのでやめたほうがいいでしょうか?。今、新車のFRターボ車を買おうとしても受注停止してますので買えません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は、EG6→EK9→FD2→FL5(現在)と乗り継いできたシビック乗りなので、FFスポーツ楽しいなと思える人間なんですけど、質問者さんは、何を持って「楽しい」と感じてらっしゃるのでしょうか?
「VTEC入った時は、少し楽しい」ということから、単に直線で加速感やスピードを味わえた時が、「楽しい」のでしょうか?だとしたら、シルビアではなくても、GT-Rやスープラでもいいと思いますよ。FL5も330馬力でターボなので、FFとは思えないトラクションありますし、かなり加速感、パワー感があります。
ちなみに、私は直線でなく、コーナーをいかに速く曲がることができたか、に「楽しさ」を見出すタイプなので、シビックでも充分に楽しいのかもしれませんね。
旧車は、新品のパーツを探すのは年々難しくなるかとは思いますが、ご自身が好きな車、乗っていて「楽しい」と感じられる車に乗られることが1番だと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.11.6 20:24

ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • アルファやBMWとか、普通にFRターボありそうですけどね。

    最近のだから500馬力ぐらいはあるのでは?・・まあ 2000馬力とか意味不明なのがある今頃では、すげー速いってことはないでしょうけどw

  • 20代の頃、S15乗ってました。
    当時は程度の良い中古車がゴロゴロありましたが、今は、何であんな高いの?と思うくらいです。

    あのクルマは他車のパーツも、多く流用できたりしたので、探せばあると思いますが、そのパーツも、きっと高値でしょう。

    もし手に入れることが出来たなら、ストックしておく予備は必要ですね。

  • 86やBRZにturboチューンは可能。
    同じ位の程度なら金額は変わらないかもしれません。S15高いですから。

  • 走る部分の部品はまだ出てるし社外部品もあるし十分対応可能

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離