ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
429
0

最新型のホンダ・シビックタイプRを維持するのには年収いくらほどあれば生活していけますか?
現在高二男子です
ホンダのシビックタイプRに一目惚れしてしまい大人になったら乗りたいと考えています

ですが高い車ということもあって維持ができるのか心配です
なので維持をしながらでも生活が普通にできるようには年収いくらぐらいないと厳しいのかが知りたくて質問しました
お金のかかるような趣味は車以外には特にないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • スポーツカーとはいえ、スーパーカーではないので、実家暮らしであれば、月給15~20あれば、維持はできると思いますよ。
    ただ、若いと任意保険がべらぼうに高いのと、車両を買うお金を除けばです。
    車両代もなくフルローンでとなるとかなりきつくなると思います。
    結局給料の金額より、その中から幾ら車につぎ込めるのかが問題です。

  • 昨年、FD2という型のシビックタイプRからFL5のタイプRに乗り換えた者です。
    一戸建てあり、扶養家族のパート妻、4人の子持ちで、私自身の年収は700万程度ですが、結構ギリギリだなーと感じています。
    維持にかかる諸費用は他に詳しく書いてくださっている方がおりますの重複しないようにもう少し具体的に述べると、ガソリン代は私は月2万円程度です。燃費は街乗り、通勤でリッター8〜9キロというところです。
    タイヤは、19インチの純正のまんまでは維持し続けるのがコスト的に厳しいのと、サイドウォールをもう少し確保する意味で18インチにインチダウンするつもりです。そのためのホイール代30万円を目標に貯めていますが、なかなか貯まらないですね。
    独身で、生活費以外のお金を、車のことのみに使えるなら維持はできますよ、きっと。
    私も20代の頃はEK9というタイプRに乗ってましたけど、年間100万くらい維持とチューニングの為に使ってましたから。

    車、家、酒、服、教育、エンタメ、それとも老後…はたまた特に目標はないけどとりあえず貯めたいだけとか…自分の人生や生活なので、何を楽しみ、どこにお金をかけるかは人それぞれです。
    将来のために備えることも大切ですが、一番若いのは、いつだって「今」です(当たり前ですが)。後から「あの時、アレを買っておけば良かった」と後悔なさらないように、素敵なカーライフを送ってくださいね。

  • タイプR車両本体の購入はオプション値引きとか一括とか~年払いとかそれぞれあると思うので、それ以外の費用について考えます。

    1.自動車税(毎年)
    1500cc以上2000cc以下なので、39,500円かかります

    2.自動車重量税(2年に1回)
    1000~1500kgなので約25000円。毎年13000円

    3.自賠責保険(強制保険で2年に1回払う)
    自家用自動車で 約20000円。

    4.車検代(2年に1回)
    ざっくりですが大体10万ぐらいかかるとして50,000円/年

    5.タイヤ代:街中だけ走るのであれば3~4年に1回の交換で住むでしょう。265/30/R19のタイヤなので、良いタイヤ(ポテンザとかミシュランとか)は結構かかります。アジアンタイヤであれば1本12000円ぐらいみたいですね。3年でアジアンタイヤ4本使うとしてで48000円=16000円/年

    ここまでで合算すると、39,500+13,000+20,000+50,000+16,000=124,100円/年

    この他、かかるのは

    6.車両の購入費(ローン)
    7.車の任意保険
    21歳未満だと結構かかります。車両保険(車ぶつけたときに修理代出してもらう)つけるかどうかでも変わってきます。詳しくは保険会社のページで調べて。

    8.ガソリン代
    毎月何キロ走るのかはわかりませんが、街乗りの燃費は10km/Lぐらいのようです。サーキットやクローズドコースで走るなら別途ガソリン代かかります。

    9.駐車場代
    自宅の敷地に置けるのであれば不要です。

    10.車自体が故障した場合の修理代(任意保険からは出ません。国産車なので滅多に壊れないと思いますが。機関部が壊れるの心配するのであればディーラーから買うとディーラー保証5年保証オプション制度あります)

    11.消耗品・メンテナンス代
    エンジンオイル3000km走行ごとに交換で都度1万円ぐらいでしょうか。自分で交換できればもっと安くすみます。
    ミッションオイルも20000km毎交換で20000円程度でしょうか。
    ブレーキパッドも減ったら交換する逸翁あります。このあたりは12ヶ月・24ヶ月点検などで交換時期を見てもらえると思います。

    あとはオーナーそれぞれのこだわりでいくらでもかけられるので天井はないです。
    年収が高くなくても、頑張って車を手に入れてしまえばそれほどお金はかからないと思います。
    スーパーカーではないです。走りが良いだけの普通の日本の車です。

  • 年収1000万円あれば維持できます。
    頑張って良いところに就職か宝くじ当ててください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離