ホンダ シビックタイプR のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
133
0

シビックタイプR FL5で6速の3000回転キープだと平坦な道でスペック上は何キロでますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤサイズが265/30-19の場合
でもタイヤメーカー毎に差異がある為、参考程度に。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 少ない頭を働かせて計算した結果、にわかには信じがたい結果が出ました。

    【 条件 シビックタイプR(FL5)】

    6速のギア比 : 0.734
    最終減速比 : 3.842
    純正タイヤサイズ 265/30R19 の外形 : 643 mm(ダンロップ情報)

    【 計算 】

    6速ギア比 0.734 × 最終減速比 3.842 = 合わせて 2.820028 減速
    エンジン1回転 ÷ 2.820028 減速 = エンジン1回転でタイヤ 0.3546064081633232 回転
    1分 3000回転 → 1分でタイヤ 1,063.81922448997 回転
    1分でタイヤ 1,063.81922448997 回転 × 60 分 = 63,829.15346939818 回転
    タイヤ外形 643 mm × 円周率 3.14 = タイヤ1回転で 2,019 mm 進む
    タイヤ 63,829.15346939818 回転 × 2.019 mm = 1時間で 128.8710608547149 km 進む

    ◆結果、時速 129 km

    スポーツタイプの車はギア比がクロス気味のため、6速トップギア 3000 回転でも、時速 129 km も出るのは不思議です。
    私のイメージでは、6速(トップギア)3000 回転で、時速 100 km 前後かと予想していました。
    そのほうが、サーキットや峠道でのスポーツ走行に都合が良いからです。

    ちなみに私の車は、5速(トップギア)3000 回転で時速 90 km(メーター読み)です。
    昔のシビックタイプRも、こんな感じだったと思います。

    6速トップギア 3000 回転で、時速 129 km も出るということは、最高速を狙うギア比の設定、または高速クルーズ時の燃費を良くするためのギア比の設定かもしれません。

    大きく予想とかけ離れていましたので、もしかしたら私が計算を間違えているかもしれません。
    気になるときは、ご自身でシビックタイプR(FL5)の諸元を参考に、再計算してください。
    小学生の算数レベルで計算できます。

    また、計算が正しくても、実際の速度と一致するとは限りませんし、車のスピードメーターには意図的に付けられたプラス誤差がありますので、正確な速度はGPS速度計を使わないと分かりません。

    シビックタイプRに採用されている変速機には、トルクコンバーターのような機構はありませんので、上り坂などによる走行負荷があっても、ギアチェンジしない限りは、エンジン回転数と速度は完全一致します。
    トルクコンバーターが採用された6速ATのように、走行負荷によってエンジン回転数が変わることはありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックタイプRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離