ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,855
0

ホンダのフリードとエアウェイブについて。似た様なタイプのワゴン車ですが、メーカーとしてはそれぞれどういった客層を狙ってるのでしょう?

何故同じ様なタイプの車種を出す必要性があるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フリードに乗っていますがエアウェイブと似てますかね?

5ナンバーサイズで1500CCエンジン搭載で開発ベースになったシャーシがフィットという共通点はありますが、、、


まだ、ストリームとエアウェイブなら似ていると思いますが、スライドドア搭載でやや背高なフォルムで7人や8人乗りの設定があって家族向けのフリードを検討する人の多くは、低背で最大5人乗りであるエアウェイブを検討しないと思いますよ。似ている部分を探すほうが難しいです。




現行のストリームに昨年5人乗りバージョンが設定されたこともあり、今年の夏にエアウェイブは生産終了モデルになりましたね。

その他の回答 (5件)

  • フリード:家族の都合で実質6人乗りの車が必要な人。かつステップワゴンより燃費や維持費をケチりたいとか、奥様の車両感覚の都合でなるべく小さな6人乗りが必要な人へ向けた元々「隙間商品」
    基本4人乗り、たまに6人乗りの「The子育て車」

    フリードスパイク:一応5人乗りだけど実質4人乗り。フリードをベースに趣味のための「道具」に仕立てた車。

    フリードフレックス:中途半端。一応モビリオスパイク後継車のつもりだったみたいだけど、「車中泊できない」の一言でスパイクにお色直し。しかし子育てにはスパイクよりこっちの方が向いている面も。

    エアウェイブ:全席3点式シートベルト&ヘッドレスト装備で正味5人乗り。「道具」的な車という点ではスパイクと同じだけど、立体駐車場などに停めるとか、ある程度の「走り」は捨てられないなどの理由で、車高を抑えたい人向け。

    エアウェイブは生産終了になったようで、そのかわりに「道具」色を濃くしたフリードスパイクにバトンタッチしたようです。
    車高制限がある人は、ストリームで代用するか、カローラワゴンやプロボックス/サクシードワゴンあたりを選べということでしょうか。

  • まずフリードは3列シート車で、客層はファミリーむけです。
    エアウェイブは2列のスポーツワゴンで、おもに若い人向けです。
    この2台は確かプラットフォームが一緒です。フィットの物を用いています。似たような車かもしれませんね。しかしこの二台は客層の違いは確かです。
    また、現在フリードをベースとした「フリードスパイク」というものが販売されています。この自動車の登場により、エアウェイブは生産終了したのかもしれませんね。
    自分はフリードもエアウェイブも個人的にはありだと思います。

  • 左:エアウェイブ(コンパクトワゴン)、右:フリード(コンパクトミニバン)
    どう見てもワゴンとミニバンではカテゴリーが違うような気がしますが?
    自分はエアウェィブに、従兄弟がフリードに乗っていて、お互いの車に
    乗りますが性格は全然違いますよ。

    回答の画像
  • あなた目のお医者さん行った方がいいよ。

  • フリードとエアウェイブにてますか?

    なぜ同じような車を出すのか?との疑問を抱いてしまえば

    アルファードとヴェルファイア、ノアとヴォクシーなど簡単に言ってしまうと同じ車です!

    販売店の違い、年齢層の違い、デザインの好みで少しデザインを変えて販売されているのではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離