ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
53,086
0

タイロッド交換費用、妥当でしょうか?

タイロッド交換工賃 26000円(トーイン調整含む)

左タイロッドAssy 5250円

左フロントラックエンドブーツ 900円


車種はホンダ エアウェイブ。 車検で店舗に預けてある。

店舗(非ディーラー)にて、車検当日の点検中
車を持ち上げて左前輪を押すとガタつきがあり
このままでは車検に通らないと言われました。


エンジン下部のカバーもサビが出始めており
サビが移るとタイロッドが悪くなる原因にもなるので、塗装したほうがよいと言われ
塗装6000円も合わせて行うことにし、帰宅したのですが…


いくつかのサイトを見た結果、左側のタイロッド交換とトーイン調整で
この工賃は高すぎるのではないかと思うようになりましたが、イマイチ確信が持てません。
(そして塗装も妥当なのかどうか…)



この金額は相場よりも高いのでしょうか、安いのでしょうか?

高いなら、車受け取り時に値引き交渉したいと思います。


どなたかアドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>タイロッド交換費用、妥当でしょうか?
>タイロッド交換工賃 26000円(トーイン調整含む)

正直、工賃高いです。


整備工場のレバレートは、おおむね6.000円~7.000円です。

タイロッド&ブーツの交換であれば、ヘボ・メカニックでも2時間あれば十分です。

2時間 × 7.000円 = 14.000円 +アルファーで十分です!

テスターにてトーイン調整にしても、高くても3.000円でしょう!


>エンジン下部のカバーもサビが出始めており
>サビが移るとタイロッドが悪くなる原因にもなるので、塗装したほうがよいと

については、因果関係はなく不要な作業です。


>そして塗装も妥当なのかどうか

については、やったほうがいいですが缶スプレーで自分でやると

缶スプレー代、1.000円 しないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2012.4.25 23:53

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。

わからない工賃や作業に関して少しでも疑問に思ったら
まず調べてみることが大切ですね。



今回の事は勉強になりました。

今後の人生に役立てたいと思います。

とりあえず次回の車検はここではやらない!

その他の回答 (7件)

  • タイロッドエンドは交換はしますが、
    タイロッドアッシーは事故をしない
    限り交換するパーツではありません。

    タイロッドアッシーは無事故であれば
    その車が廃車になるまで交換はしません。

  • 部品込みで¥1~1.5万くらいが普通(ディーラーでも¥2.6万いかないんじゃ?)

    サビが移るってなんじゃそりゃ?(サビの予防の為ならまだ判るが・・)

    しかし、支払い時の値引きは難しい。見積り金額を聞いて作業依頼した訳だから、この時点で契約が成立してますので・・・

  • 確かに高いが、高すぎるようなわけでもねえんだよな

    それよりカバーの錆ってのが気になるな

    タイロッドに影響するようなカバーなんてねえぞ

  • 部品の値段はそんなものです。
    今、工賃を調べたら、作業指数2.6とでました。(標準作業指数)
    これに、そのお店の時間工賃を掛けます。
    高いですね。1時間、10000円ですね。羨ましい。うちでは6500円なのに。

    また、車検と同時なら作業指数は0.6下がり、2.0となります。

    タイロッドのガタと塗装の関係は無いですね。
    下廻りの錆が酷いなら、そう言ってお勧めすれば良いのにね。

  • タイロッドエンドだよね?
    標準工数が0.8時間(トーイン調整含む)・・かなり高い工賃
    タイロッド交換だと2.1時間(トーイン調整含む)・・チョット高い工賃

    エンジン下部の錆びに付いては塗装は特別必要とは思いません
    フレームからステアリングに錆びは飛び移りませんから
    営業トークにしても苦しい言い訳過ぎます
    次回の点検・車検を遠慮して構わないお店の様ですね

  • 作業時間の工賃が決まっていますので一度作業時間を聞かれてお話のないようですと4時間前後かかる工賃と思われますが、後塗装の6000円は高いと思います(多分シャーシブラックを吹くだけですから、まさかアクリル塗装を吹くわけないし

  • どの程度のサビなのかはわかりませんが、基本的に塗装は不要だと思います。
    タイロッドのジョイント部分等には、基本的に部品同士がピッタリとくっついていたり、ゴム等でシールされているので、サビは入らないと思いますよ。

    タイロッドassy交換ならば、少し高いですが法外過ぎる値段とはいえません。
    タイロッドエンドだけの交換ならば少し高いような気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離