フィットシャトル試乗記 「点数評価」もスタート
2011/08/26 00:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:中野 英幸
2011/08/26 00:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:中野 英幸
今回の試乗レポートから、3人のレポーターが点数評価を行う「カービュースコア制度」が始まる。最後のページがスコアボードとなるのでぜひ見てもらいたい。スターターモデルに選ばれたのは、3.11大震災により大幅に発売時期が延期されたフィットシャトル。実燃費や室内の使い勝手の良さなど商品力が高いので高得点が期待できそうだ。
フィットシャトルは、フィットの実用性と利便性を大幅に高めたモデルだ。具体的にはセンタータンクレイアウトの採用によりただでさえ広くて使い易いフィットのリアオーバーハングを伸ばすことで、室内空間がさらに広がっている。全長は510mm、全高は15mm拡大されたが、後に述べる走りでも、デメリットを特別意識させられることは無い。
多彩なライフスタイルへの適応性を高めたそのキャラクターは、プリウスに広い室内空間を持たせたプリウスαにも似ている。しかもフィットシャトルには1.5リッターのガソリン仕様だけでなく、1.3リッター+モーターのハイブリッドモデルも用意されているので、購入時にハイブリッド専用車のプリウスαと比べる方も多数いるはずだ。
まさに時を同じくして、同様の狙いを持ったクルマがホンダとトヨタから発売されたわけだが、冒頭で述べたようにフィットシャトルの発売時期が遅れたことで、計画とは逆にプリウスαよりも遅い6月16日にお披露目されたわけだ。とはいえフィットシャトルも7月初旬時点ですでに1万3200台の受注台数を集めているし、そのなかにはプリウスαの納期を待ちきれずに流れてきたオーナーもいるから、大きな影響は無いとも考えられる。
フィットシャトルの受注内訳は、約6割がハイブリッドモデルと予想していたホンダの予想を大きく上回り、約8割強がハイブリッドモデルとなっている。
リッチなモデルハウスに囲まれて名車を展示…ACJ武蔵野ヒストリカG.P.
バックトゥザフューチャーで一躍有名になったデロリアンがついに新車を公開! 4シーターだけどガルウイングの電気自動車アルファ5とは
日本への電撃再上陸で話題になった韓国のヒョンデ! 果たして成功しているのか?
小山美姫、もてぎ大会完全制覇で破竹の5連勝。ポイントランキング独走:フォーミュラ・リージョナル第3大会
テスラEV世界販売、同期比1.5倍の56万台超 2022年上半期
ブリッド、スポーティーなチャイルドシート「カローレ」発売 チャイルドシートメーカーと共同開発
自転車は歩道を走っちゃダメ? 「車と同じ」が基本? 例外のケースも
【長期レポート】ボルボ XC60 B5インスクリプションで雪上ドライブ。雪道での安定感&安心感の高さはさすが北欧仕込み
【新型ジムニーカスタム大特集】アウトドアアクティビティでの実用性を高めたカスタマイズ【ジムニー天国2022】
マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2022年上半期
ステランティスジャパン、シトロエン「C3エアクロスSUV」にディーゼルエンジン「ブルーHDi」追加
スバル「フォレスター」に最上級「STIスポーツ」初設定! まるでスポーツセダン!? 走り系SUV登場に期待大!
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか