ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
428
0

車の買い替えについてけんとしています。現在は15年式イスト1500CCに乗ってます。候補は、新型イスト、オーリス、BB、キューブ、エアウェイブです。

イスト、オーリスは1500CCで考えてます。優先したいのは、車内の広さ、運転のしやすさ、燃費、維持費が低コストといった感じです。意見よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

natyumiyuさんの回答が妥当だと思います。イストよりはオーリス、bBよりはキューブ、エアウェイブよりはカローラフィールダーのほうがよいと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.2.21 17:18

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 質問者さんの挙げた車のなかではやはりエアウェイヴがいいとおもいます。エアウェイヴは妻が乗っていましたが間違いなくミドル級ステーションワゴンのなかでは室内が広く燃費も抜群です(初期型でしたが17㌔走りました)。室内の広さもセンタータンクレイアウトといってガソリンタンクをずらすことで他社には真似できない構造で作られています。車高も乗り降りや積み降ろしが楽なたかさ、なによりV-TECなので運転もしやすく速いです。燃費がいいのに速くて使いやすくて広いエアウェイヴをオススメします!

  • よく出てくる話ですが、広く・走りやすく・燃費がよく・・・なんて都合の良い車はありませんよ?
    ・室内が広い=大柄なボディー→走りにくいく燃費が悪い
    ・室内は狭い(または全高が低い)→走行中安定した走り→空力的にも燃費に貢献
    必ず何かが犠牲になるものです。

    現行イスト・・・・大柄なボディーに小さいエンジンで燃費のよくなく、意外とリアシートも狭く雑誌などでは評判よくないです。

    オーリス・・・・・プリウスやマークXジオのベースになっている車ですので素質は1番ですが、ヴィッツを大きくしたようなデザイン等地味な存在ですが、車高もセダン並で運転はしやすいです。ただ、スペース的に普通のセダンと同等。
    もともと海外仕様のカローラと考えれば妥当かな?

    bB・・・・・ベースがパッソ・ブーンで室内スペースも狭く、今時ミッションも4AT、デザインに惹かれた人以外は買ってはいけない車として取り上げられることも多い車です。

    キューブ・・・・・この中のハイト系なら一番評価が高いんじゃないですか?

    エアウェイブ・・・・・末期モデルですから価格のデザインに惹かれているか、値引き等含めた購入価格の安さ以外、今となっては見向きもされません。

    ということでハイト系ならキューブ、ハッチバック・ワゴンならオーリスが無難で確実ですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離