現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > エアウェイブ > みんなの質問(解決済み) > 購入した中古車を返品したいのですが・・・。
ホンダ エアウェイブ のみんなの質問
nii********さん
2010.12.12 22:55
約2ヶ月半前、とある中古車屋でホンダのエアウェイブを購入しました。
(諸経費込み130万円)
この2ヵ月半で下記の不具合が発生しています。
・ワイパーのビビり(試乗時に確認・店員は「ガラスコーティングのせい」と説明。
結果的にはワイパーゴムの劣化)
・納車時ボンネットが片方浮いていた。
・サイドのエアロの後輪側が外れた(接着剤で付けられていた為)
・窓を開ける時「ドドド」という音がする。
・ヘッドライトの高さが左右違う。
あまりに不具合が連続しておきるので、査定表を見せてもらうと・・・
・フロントバンパーサポート交換済み(納車前に店員から報告あり)
・ボンネット交換済み(査定表を見るまで知らなかった)
という具合です。
バンパーサポートやボンネットを交換していることから、修復歴車では
ないものの事故車には間違いないようです。
(最近になって店員も認めました)
オークションで仕入れた車なので、多少の想定外は仕方ないとは
思いますが、事故車の上、不具合が連続して起きているので、
僕としては手放したい気持ちでいっぱいです。
皆様ならどうされますか?
また、こうゆうケースの場合、返品や同額買取のようなことは可能
なんでしょうか?
宜しくお願い致します。
mum********さん
2010.12.12 23:38
返品も同額買取も難しいと思います。
ボンネットの浮き、窓開閉時の異音、ワイパーのびびり、ライトの高さ、
全て購入前に確認できる項目ですね。
エアロは購入時に確認は困難かもしれませんが
修理で済んでしまう内容です。
あと、修復暦=事故車です。
ボンネットやドア等ネジ留めされている外板は交換しても事故車(修復暦)にはなりません。
ただの交換暦車です。
「修復暦者ではないものの交換暦車」が正しい扱いです。
ボンネット交換やバンパーサポート交換では事故車にはあたりません。
(コアサポート交換でしたら事故車扱いとなりますが、
ネジ留めのコアサポートは交換しても事故暦にはあたりません。)
また、修復暦は表示義務がありますが、交換暦は表示義務がありません。
購入の時に購入者がお店側に確認していなければ、すべて承知で購入したということになります。
中古車の場合返品できる場合はただひとつ
事故車であるにもかかわらず、事故車と表示していなかった。
この場合のみです。
問題となるのは、今回の不具合は、全て購入前に確認できる項目です。
確認できる項目にもかかわらず、確認をしなかったのは購入者の問題であり、
車両の不具合を承知の上、購入したと言われてしまえばそれまでです。
さらに、今回の不具合は全て調整か修理で直る内容です。
ですので不具合の修理調整を依頼することはできますが、
店舗側に重大な瑕疵があるとまではいえないので、
返品も交換も認められないです。
ですので、同等品との交換を要求するのがよろしいかと思います。
質問者からのお礼コメント
2010.12.19 18:13
ありがとうございました。
担当者に問い合わせたところ、やはりどちらも
厳しいようです・・・。
「出来るだけ高く買い取るようにはします」
と言ってはくれましたが。
参考になりました!
jjf********さん
2010.12.14 02:06
購入して、2か月しかたってないのにというお気持ちとせっかく購入されたお車が不具合だらけで、さぞ残念でしょうが、
あなたの言われてる不具合は
・ワイパーのビビり(ワイパーゴムの劣化)
・納車時ボンネットが片方浮いていた。
・サイドのエアロの後輪側が外れた(接着剤で付けられていた為)
・窓を開ける時「ドドド」という音がする。
・ヘッドライトの高さが左右違う。
ですよね。
すでに回答がいくつかありますので、事故車と告知しないといけない修復歴車の違いはご理解できたと思いますが
もちろん、こことここが気になるから改善して(修理して)ください。は、OKでしょう。
きつい話かもしれませんが、中古車ですよ。
これぐらいっと言ってはなんですが、中古車なら致し方ないことではないでしょうか?
もし仮に返品や同額買取のようなことは可能になった場合、新車をおすすめします。
質問者様の今後のお車選びのために、
ver********さん
2010.12.14 00:00
先にいっておきます
返品と同額買い取りは無理です
貴方は買う前に車みなかったんですか中古で買うものに関してはシロートがみてもわかりませんよ
オークションでかったのなら車の点数はいくつですかオークションでかったのなら会場の監査員が事故車をみをとすわけありませんけどね買ったところなら事故車だと必ずわかってたはずですよ
rei********さん
2010.12.13 02:34
既に沢山の回答ついてますが、私も。
そのお店との契約(保証内容)はどうなってますか?中古車の場合、ある意味それが全てです。先の方書いてるように交換暦は表示義務ありませんし、その内容だとこっちがクレーマーという扱いされる可能性も高いです。
ワイパーのビビリはゴム交換すれば良いだけだし、新車じゃないからそれは気にしないように。エアロの外れだけど、物によっては単に接着だけっていうのも結構あるからねぇ。ヘッドライトの高さは光軸という事でしょうか?それなら調整してもらえば良いだけかと。
オークションで買った事ないのでわかりませんが、オークションで落札する際に連絡あったり、また落札後現物チェックしてから断る事もできたのでは?
ini********さん
2010.12.13 01:34
変な有限会社みたいな中古車屋で買いませんでした?
無料で1年保証も付かないような店で買ってはいけませんよ。
dai********さん
2010.12.13 00:11
まず返品は難しいと思います。
2か月も経過していますし、他の方もおっしゃっていますがその程度の修理内容では修復歴とは呼びがたいです。
ご契約内容は存じませんが、もし購入後数カ月でも保証があるのならば、その補償範囲内で可能な限りの修復を依頼すべきではないでしょうか?
特に今回のポイントは、窓の異音とヘッドライトの位置ずれ?、サイドステップ装着の改善でしょうか。
あとボンネットはヒンジの調整等で治るはずです。
このような問題は感情的になりがちですが、ポイントをしっかり見定め、改善要求をしっかりしましょう。
また、基本的に買取というのは車両本体の価格から儲け分を差し引いて買い取るため同額というのはありえません。車両本体ですから登録や納車整備費用は帰ってきませんのでかなり損します。
数あるクルマから購入したのもなにかの縁ですから、もっとそのクルマを愛してあげましょー!
naz********さん
2010.12.12 23:36
中古なのに130万円も払ってこれだけの不具合は ひどいですね。
でもネットオークションの中古車は前からあまり良くないと聞きます。
エアウェイブは魅力ある車なので 中古車センターできちんと見てから購入した方が良かったと思います
tom********さん
2010.12.12 23:24
中古車です
その程度の不具合では返品は無理ですよ
通常買い取りでしょうね
返品できるとすれば重大な不具合を隠していたか、距離の改ざんか修復歴ですが
今回の不具合は中古車の通常の保証で後から対処できることだと思いますよ
ken********さん
2010.12.12 23:10
この記載だけでは、判断が難しいですが、
まず確認したいことは、契約時この車両が、修復歴車かどうだったかという点ですね。
仮に修復歴車で契約されていたら、どうにもならないと思います。
しかし、修復歴なしであればまず、この車が修復歴車に該当するかどうかはっきりさせるべきだと思います。
買取専門店かホンダディラーなどに持ち込んで、査定してもらえば、修復歴車かどうかは分かると思います。
その結果、修復歴車扱いされてから販売店に、買い戻しをお願いされる方がいいですよ。
もしそのお店が、中古車公正取引協議会に入会されているお店であれば、協会名前を出して交渉すれば、買い戻しは可能かと思います。
ちなみに、バンパーサポート交換だけでは、修復歴にはなりませんが、ヘッドランプの高さが違うというのは、気になりますね、バンパーが取り付けれられているフロントメンバーにゆがみが出ている可能性があります。
osucoshift7さん
2010.12.12 23:06
返品できそうな条件かなと。
事故車と明記されてないものを買って、あとで事故車だったと判明したわけですから。
聞かなかった購入者が悪い? イヤイヤ言わない業者も悪いでしょう…ってところです。
事故車の場合、シャーシがゆがんでいたりして、外装を直したってどうにもならない場合もありますす。
身の安全も考えて、手放す、という選択肢がおすすめで、
さらに可能なら、その業者に返品~同額買取という形での返品でよいと思います。
ヘッドライトが左右違うなんて、車検通るのでしょうか…。。。
*** *** *** *** ***
あー・・・supercat_punchさんのリンク見ました。
Youさ、もう次のアクション移りなよ。
弁護士なんて立てなくっても、電話1本で話がつく場合もあるからさ。
sup********さん
2010.12.12 23:03
ウダウダ投稿してるぐらいだったら、弁護士立てて訴訟でも起こせば?
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=niiiin10
ホンダのエアウェイブにSP 5W-30のオイルを使ったら問題ありますか 何がかわるのでしょうか
2022.7.10
ベストアンサー:純正指定に比べると少し硬めのオイルになりますので微妙に燃費が落ちるかもしれませんが夏場なら問題ないかと思います、6〜7万キロ以上走った多走行車なら調子が良く感じるかもしれません。 気になるなら寒くなってから戻せば大丈夫です。
ホンダのエアウェイブ ホンダのエアウェイブで、一番上のグレードがSTですか??またSTが一番スポーティーなグレードですか?
2013.5.15
ベストアンサー:HONDA エアウェイブ http://www.honda.co.jp/auto-archive/airwave/2010/type/st/index.html 上記の情報を見て、自分で判断してください。
ホンダのエアウェイブ(18年式 GJ1)のブレーキランプが切れてしまいました。 自分で電球を交換したいと思ってるのですが、どのサイズを買ったらいいですか? また、電球交換をホンダで頼むといくらぐ...
2009.10.15
ベストアンサー:電球の規格などはマニュアルのサービスデータページに書いてあります。 制動灯/尾灯………・12V-21/5Wとなっています。 ホンダのホームページにもマニュアルがおかれていますので一応URL貼っておきます。 http://www.honda.co.jp/manual/airwave/2006/pdf/2006-airwave-spec.pdf 系列によって違うかもしれませんが、近所のホンダ...
タイロッド交換費用、妥当でしょうか? タイロッド交換工賃 26000円(トーイン調整含む) 左タイロッドAssy 5250円 左フロントラックエンドブーツ 900円 車種はホンダ エアウ...
2012.4.25
年収240万 貯金0 ジープのコンパス、グランドチェロキー、ラングラーのいずれかをローンで購入しようと思っています。 維持していけますか? 扶養なし その他ローンなし 実家暮らし 通勤は往...
2013.5.19
スバルのレヴォーグについての質問です。 現在、私はホンダのエアウェイブに乗っているのですが、来年7月に車検が切れるため、買い替えを検討しています。 私は5人家族ですので、現行のエアウェイブよりも乗車
2013.12.8
ホンダ車のカラーコードの番号などはどこにかいてあるんでしょうか? 傷補修のタッチペンを買いたいのですがカラーコードが分からず困ってます。 昨年2月登録のエアウェイブで色はストームシルバーメタリッ...
2007.5.27
車検について、ぼったくられてないか聞きたいので回答よろしくお願いします。 また明らかに不足してると思われれば言ってください。 平成17年7月式のホンダ、エアウェイブです。20年に3年落ち で購入...
2014.8.19
ホンダ車で乗りたい自動車はありますか?理由も宜しくお願いします。 ・CR-V ・CR-X ・CR-Xデルソル ・CR-Z ・HR-V ・MDX ・N BOX ・N-ONE ・N-WGN ・N360
2016.3.26
車検について、ぼったくられてないか聞きたいので回答よろしくお願いします。 また明らかに不足してると思われれば言ってください。 平成17年7月式のホンダ、エアウェイブです。20年に3年落ち で購入...
2014.8.19
初めての中古車購入で悩んでます。二つの候補に絞ったのですが中々決めれません。 ホンダ エアウェイブ 18年式 9万キロ 総額 28万 車検 29年7月 トヨタ ウィッシュ 20年式 5.9...
2016.11.30
購入した中古車を返品したいのですが・・・。 約2ヶ月半前、とある中古車屋でホンダのエアウェイブを購入しました。 (諸経費込み130万円) この2ヵ月半で下記の不具合が発生しています。 ・ワイ...
2010.12.12
中古車で乗り換えを考えてます。 1.予算は200万以内、3年落ちあたりでと考えています。 2.ステーションワゴンが希望です。 3.現在エアウェイブですが、もう少し走って楽しい車にしたいと思ってい...
2020.3.8