ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,686
0

エアウェイブにルーフボックスを付けたらドアのゴムパッキンの所から雨が滴ってきます ゴムパッキンの所にはゴムを保護するようにシールが貼って有ります そこから雨が浸

水するようです これは直りますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もエアウェイブを持っておりルーフボックスを取り付けています。
ルーフキャリアは純正(TERZOのOEM品)+ルーフボックスは社外品です。
長年使用していますが雨が滴ってくるような事はありません。
現車を見てみないと解らないのですが考えられることは下記の点です。
①シール(透明なシール材・ベースシート)はドアのゴムパッキンを保護する目的ではなく「ボディーの塗装を保護する目的」で使用します。
質問者様の説明では、「ゴムを保護するようにシールが貼って有ります 」と有りますが、このシール材は、キャリア台座ベース部分と取付けフック(ドアの開口部のボディー上部に引っかける金具)とボディーの間に貼ります。→シールの貼り付け位置に間違いはありませんか?
②シール材の貼り付け位置が取付けフックとボディーの接触部分より下にずれていませんか。
ゴムパッキンは横から見ると「し」の字」のような形をしており外側の部分は長く内側の部分は短くなっています。
この内側の部分に迄シール材がかかっていると雨水が浸入します。
シール材はボディーと取付け金具の接触している部分のみ有れば良いのです。
また、シール材はボディー塗装面に密着していますか?→端の部分が波打っていませんか?→波打っていると雨水が浸入する原因になります。
③ゴムパッキンの老化による雨水の浸入。→ゴムが老化していませんか・変形していませんか?
※今一度キャリアの取付説明書を良くご確認になり取り付け方法に間違いがないか確認してください。→ショツプで取り付けられた場合はショツプにご相談下さい。

質問者からのお礼コメント

2010.10.11 21:40

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 皆さん丁寧な回答を有難うございました。カーショップに持って行きましたがテープはゴムパッキンに貼るんだよ!説明書にもそう書いてあったよ。と言われました。
取り付け部分が、うまく車体に密着していないような気がします。明日また、カーショップに診て貰いに行ってきます。

その他の回答 (1件)

  • >エアウェイブにルーフボックスを付けたら

    ルーフキャリアの関係の水漏れが強いので
    留め金関係とドアのゴムの隙間をなくすように加工が必要かもしれません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離