ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,894
0

ブレーキオイルの交換頻度について

車検の見積もりをとった所、ブレーキオイル・ブレーキクリーナー・エアーフィルターの交換をすることを勧められました。
必ず3つ交換しないと車検は通りませんか。少しでも安く済ませたいのでアドバイスをお願いします
車検の相場はどれくらいですか。エアウェイブに乗っているのですが、前回の車検はコバックで96,000前でした
今回別の所で見積もりは90,000円ぐらいでした。埼玉県の平均的な価格はいくらぐらいですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキオイル(ブレーキフルード)はサーキット走行毎に交換してます。公道走行でも箱根とかの山道を攻めた場合はやはり交換してます。
エアウェイブという車種から判断するとハードブレーキングの頻度は少なそうですが、5千円弱だと思うので交換したほうがいいと思います。いざというとき、止まれたかぶつかったかで数百万円の差が生じるかもしれませんから。

その他の回答 (9件)

  • マスターのタンク内の液が黒ずんでたら交換したほうが安心ですよ
    少なくとも汚れてる訳ですから
    マスターの磨耗粉かな
    スラッジになって磨耗が促進されるとは思いませんか?
    タンク内の液だけ抜きかえる裏技もあります
    エアーフィルターが汚れて詰まってたら性能ダウン燃費ダウンに直結ですがかまいませんか?

  • 交換しなくても車検は通りますし埼玉県の平均もその位でしょう…
    しかし、車検は受験の時に安全基準を充たしていたらあと2年間の使用許可を与えて貰える制度で、あと2年間の安全を保証する制度ではありません。
    車の保守点検整備は全てユーザーの自己責任です。
    車と名の着くものは貴方の命だけでなく同乗者や廻りの通行者の命にも係わる乗り物です。
    これを機会に今一度真摯に正しい車の保守点検整備について考えて努めて頂けたら幸いです。
    車を利用する者として不幸な事故を減らす努力を続けましょう。

  • まずブレーキオイルについては自分で管理出来ない様なら交換してもらった方がいいです。
    (大抵のところは車検毎に交換してます)
    自分で交換する管理が出来るならパスしてもいいでしょうが自己責任の範囲ですね。

    ブレーキクリーナーはなんでしょうか?スプレーの事を言うのですが・・・・

    エアフィルターは差ほど気にせんでいいと思います。普通の車なら10万キロ交換
    しなくても掃除程度でいいと思います。
    (交換しないなら車検の時に製品に合わせて掃除してくれます)
    大体の車は素人でも外せるところについているので出来るなら一度自分の
    目で見ては?それか状態を見せてもらうとか?
    ただしオイルが吹き返してきてたり(フィルターにオイルがつく)仕事柄埃の多い
    ところを行き来してる車は2万3万で交換ですね。

  • 最低限の整備位しろ。お前似たいな人間の為に車検があるんだよ。

  • あなたみたいな人がブレーキフルード交換しなかったことで事故った時にクレーマーになりそうですね。
    ブレーキフルードはたいてい車検ごと(たまに新車の時は5年目)で交換がメーカーより推奨されてます。
    劣化すると沸点が下がり気泡が生じてブレーキが効かなくなる恐れがあるからです。
    それでもいいなら車検に通れば交換しなくてもいいですね。

  • エンジンが掛からない、ブレーキが効かないような不具合が無いなら、何も交換しなくても車検には通ります。

    ブレーキクリーナーは交換をする物ではありません。


    車検を安く済ませるのは良いですが全て自己責任です。
    ご自身が車の管理を出来ないならきちんと点検整備をするべきでしょう。

    車検に通る事と、安心して走れる事は違います。
    例えば、車検ではブレーキパッドの残量の規定などありません。


  • 全部しなくて構いません。

    ですが、ブレーキフルードは交換しないと劣化していたら錆を呼ぶのでこれの対策でオーバーホールに6~9万ほど掛かります。今の数千円をケチってあとで高額整備をするかどうかはあなた次第です。

  • 別に変えなくても車検には通りますが、ここから先は自己責任となります。
    目先のわずかな金額に拘ってあとで高い修理代を支払う事になっても
    クレームとしては受けられなくなります。
    「選択の自由」の代償に、常に責任が付いてまわるものですので。

  • すべてしなくても、車検には通ります
    エアーフィルターは、メンテナンスマニュアルにそって交換すればいいですが、
    地域差で、かなり汚れることもあるので、整備士さんと相談してください。交換して悪いことはないです
    ブレーキフルードは交換した方がよいです
    ブレーキクリーナーは、整備代金に含めていただきたいものなのですが、請求されますよね
    ご祝儀と思って差し上げてください。「ブレーキクリーナーってなんですか??」
    ぐらいの嫌みを言ったら、まけてくれるかも、、、300円ぐらいで売ってますものね
    ただし、ブレーキ回りは大変に汚れていますので、整備する人の身になってあげて黙認も良いかも
    エンジンコンディショナーを入れてくれることも多いのですが、イらんっちゅうに
    きっと、売り上げアップマニュアルなんかがあって、見積もるんでしょうけど、要らんモンは要らんと言ってください
    ストレスですよねー。まあ冷静に見積もりしてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離