ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
86
0

車の硝子衝撃を与えたら
フロントはヒビが入る、リアは粉々
何か理由があるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フロントが粉々になると走行中に前が見えなくて危険だから
そして異物が貫通しないように合わせガラスです
サイドは脱出用に完全に砕けるように(それに安価)
リアも高級車の一部に合わせガラスが使ってますよ
私が知ってるのでは昔の日産車に採用されてました
ホンダのエアウェイブのルーフガラスも合わせでしたよ

質問者からのお礼コメント

2015.2.1 14:41

合わせが高いんですね
脱出様とも、わかりました。

その他の回答 (2件)

  • あわせガラス

    車関係です

    フロントガラスがこなごなでは事故した時に怖いですよ ですからフロントガラスは2枚(あわせ)構造ではないのでしょうか? 後、断熱ペアガラスと言う意味もありそうな気がしました
    防弾ガラスは丈夫にみえますが実はガラスでは無くアクリル板です何枚も重ねて強度を出しています 水族館のデイスプレイと同じです ただ窓枠の冊子が細いのでドアーや窓枠を交換しないといけないので 簡単にガラスだけの交換とはなりません

  • フロントは走行中に粉々に割れると危険(ドライバーが怪我をする)ので合わせガラス(2枚のガラスの間にフィルムを挟んである)にしてあります。
    リアは割れたガラスが室内に飛び込んでドライバーが障害を受ける可能性が低いので割れるものの大きなガラス片になると乗員が危険なので小さくバラバラになるガラスが使われます。サイドも同様です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離