ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,177
0

中古車の査定表について

少し長文です。
2ヶ月程前、とある中古車屋で中古車を購入しました。
(H17年式エアウェイブ・130万円)

この2ヶ月間、致命的な不具合こそないものの、ボンネット
が浮いていたり、エアロが外れてしまったりと、不具合が
連続して起きているため、車自体に不信感を持つように
なってしまい、査定表を見せてもらうように担当者に伝えた
ところ(このお店は購入時、お客に開示するシステムですが、
購入時は僕自身そこまで重視しておらず、どのような内容
だったかは覚えていません。そこは僕の落ち度です)、
「膨大な資料から引っ張り出さないといけないから大変」だと、
中々見せてくれようとしませんでしたが、コピーだけは見せて
くれることになりました。

お客に開示するのを強みとしているのに、それを拒まれると、
有り得ない話だとは思いますが、都合の悪いところを隠して
コピーをされるのでは・・・と心配です。

購入時、ちゃんと確認しなかった僕も悪いとは思いますが、
そこまで拒否する理由もわかりません。

あまりこれ以上詰め寄るのも気が引けます。
ですが原本を見て納得したい気持ちも消えません。

皆様ならこうゆう場合どうされますか?
その担当者を信用し、コピーで納得しますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「膨大な資料から引っ張り出さないといけないから大変」
商売ですしお客様からの問いに、これは返答としては有り得ませんね。
また、コピーは見せられるのに原本を見せられない理由が見当たりません。
不信感が募るのは当然、本来事故車の所を、無事故と言い販売したのでは。とさえ普通の方なら感じますね。
ただ、中古車屋さんもオークションで仕入れた車両であれば、査定表の原本を持っていないのでは無いでしょうか。
原本はオークション会場(開催業者)にあり、仕入れる際にコピーを貰ってきたのでは無いでしょうか。

一連の質問文、拝見させて頂きました。お気持ちは十分に解りますし、ご協力が出来ればと思います。が…
中古車を購入する際(購入した際)、今回質問者に起きた様なトラブルは頻繁に起きています。
また、コピーを見た所で、一般の方がすぐ理解できる様な内容ではありません。
仮に、査定表にエアロの剥離やボンネットの浮きが明記(可能性は高い)されていた所で言及の対象にはなりません。
中古車に関しては、本来はそれを理解し購入されたと思われます。
ある意味、その場で見抜かなければいけないのです。
消費者契約法にも、知っている事実については、聞かれた際隠してはいけないとしか書かれていません。
自分は実際に業者オークションに行き、自分で落札した事もありますし、新車をディーラーで購入した事もあります。
また、中古車屋さんにつまらない車をつかまされた事もあります。途中で、時間と労力に見切りをつけ諦めましたが、実際に詰め寄った事もあります。

中古車とはそんなものです。
一般の方はそれを嫌い、新車を購入したり、お店選びを慎重に行います。
正直、これ以上言及するのは厳しいでしょう。
お気持ちは十分に理解しますが、どこかで見切りをつけてはいかがでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2010.12.5 17:09

僕はそのお店と良い関係を築きたくて、修理を依頼する時も、
わからないことを聞く時も低姿勢でいました。
しかし、担当者のいい加減な対応・めんどくさそうな言葉、
挙句の果てに査定表の提出を拒む始末。
こうなったのはあなたのせいですよと、直接店に出向き、
その方の上司の前で言うつもりです。

specification346さん、暖かいお言葉ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • ボンネットの浮きに関しては、査定票云々より購入時でも納車時でも確認して直してもらうなりできましたね。
    エアロが外れたのは、どうしたのですか?販売店に言って直してもらったのですか?それとも販売店に言わないで他で直したのですか?

    不具合のクレームを受けてという主張をして、受けてくれないから査定票の提示を求めたのでしょうか?

    販売した車の不具合に対してどのように対応するかの方が大事な問題であり、査定票を見せてくれるくれないは次の話だと思います。

    クレームの対応に不満があるのであれば
    http://www.aftc.or.jp/trouble.htmlに相談されるといいと思います。

  • コピーで納得なんてとんでもない!
    査定表(=出品票)の評価点や状態チェック点(A・U・W・XXなど)を、修正テープで消した状態でコピーされたら修復部分も分からなくなります!
    原本は絶対見せてもらいなさい、見せてもらえないなら信用してはダメです。

    「膨大な資料」と大した言葉を使われている様ですが、出品票など「ただの紙」です。
    よっぽどガサツにストックしていない限り、5分あれば探せますよ。
    見せてくれないという事は説明時の状態と出品票の状態が違う可能性があります。

    中古車ですから当たり外れは当然ありますし、修復が無くとも状態が悪いという事もあります。
    きちんと確認しなかった貴方にも非はありますが、その販売店も情報開示はきちんとすべきです。
    後ろめたい事がないなら、原本見せれるハズですから。

    エアロの外れはしょうがないと思いますが、ボンネットの浮きは普通は起こりえませんよ。
    私なら納得のいく説明が無い限り、出品票の原本を見せてもらう様に話し合います。

  • 残念ですが、質問者様のご自身の失態です。完全な「外れ」をつかまされたと思います。

    細かい問題が立て続けに起こるということは、何か問題があった個体だと思います。もしくは、細かいトラブルが続くので、前所有者が売却したんだと思います。本当に調子がいい車なら、売らないはずです。

    おそらくいくらその店に詰めよってもそれ以上対応してくれるとは思えません(見せてくれない=見せられないということです)。あきらめるしかないです。また、今後致命的な故障が発生するかもしれないと思うと、そんな車に乗っていられません。損を覚悟の上、売却するしかないと思います。なお、H17年、走行距離5万キロ前後で買い取り価格では、50~60万円程度になると思います。

    次回購入する際は、新車で買うか、もしくはディラー系中古車店で買うようにすべきです。

  • とりあえず130万は高い。
    なんでホンダの中古車部で購入しなかったの?
    人生、勉強。
    次は気を付けましょう。
    自分のミスとしてあきらめてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離