ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,279
0

TOYOTA⇒ウィッシュ
HONDA⇒エアウェイブ,ストリーム


今時点,ワゴンRに乗っていますがある理由で手離すことになりました。


娘も2歳になり手狭になったことと,北海道に住んでいて4WDの車がほしいので,この3つにしぼりました。収入はあまりありませんが,購入するにも維持していくにもこれぐらいが妥当かなと思っています。


そこで質問なんですが,燃費や乗り心地などいかがでしょうか?

参考にさせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗り心地ならウィッシュがオススメですよ。
ストリームもウィッシュと似た車体形状では有ります。
ただ、乗り心地は良く言えばスポーティー、悪く言えば運転手以外は、乗り心地が悪いと感じるかと思います。
エアウェイブもストリームに似てゴツゴツ系の乗り味です。
お子さんをチャイルドシートに乗せて移動する事を想定すると、ウィッシュがベターだと思います。
乗り心地に関しては、ウィッシュ→ストリーム→エアウェイブだと、個人的には思います。

使い勝手については、シートアレンジや荷室長などでエアウェイブが勝ります。
一度、中古車屋さんでも良いのでエアウェイブを見に行き、その利便性を体感しても良いでしょう。
ウィッシュやストリームは車体形状の割には使い勝手は良くなく、最後尾座席の乗り降りも不便です。
燃費ですが実燃費平均で、エアウェイブ15Km前後、ストリーム10~11Km、ウィッシュ11~12Kmあたりになります。

乗り心地が気にならない、多人数を乗せる事は滅多にない、多少、税金などの維持費も気になるならエアウェイブ。

乗り心地が気にならない、たまに多人数を乗せる事もある。
一人の時はスポーティーに走りたいならストリーム。

お子さんに配慮した乗り心地、たまに多人数を乗せる。
メンテナンス性に優れたメーカーの車に乗りたいならウィッシュ。

少しでも参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • 4WDが必須というならホンダ以外かな・・・と。
    まあ、トヨタが良いか?というわけではないですが、4WDの切り替え速度など性能で順位をつけるとしたら、

    ホンダ<トヨタ・日産・マツダ<スバル・三菱

    フルタイム4WD・・・スバル・三菱
    滑る瞬間の切り替え・・・トヨタ・日産・マツダ
    滑ってからの切り替え・・・ホンダ

    まあ、たくさんホンダの4WDも走っているので問題はないだろうとは思いますが、4WD乗りの中では安心感や信頼性が違いますので参考まで。

    エアウェイブ(5人乗り)でもいいというなら三菱のRVRの方が性能的・居住性的・予算的にもお勧めではありますが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離