ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
773
0

エアウェイブの電動ファン(ラジエーター、コンデンサファン)をON、OFFするリレーの型番をお教えください。
おそらくリレー故障によりファンが動作しなくなっています。

補足

本田の車 エアウェイブです。 平成7年式 型式はGJ1です。 説明が不足しており申し訳ございません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラジエターに付いてる、ファン駆動用の、水温センサーに付いてる配線をカプラで切り離して、配線側をアース出来るボディに落として、ファンが回れば、ファンユニット、リレーは正常です。
(キーオン状態でエンジンは掛けない)


此の場合は、ファン駆動用の水温センサーの異常と判断出来る。


先ずは此の確認してください。


およそ修理したら、金と時間の無駄使いですよ!(笑)


悪い箇所を特定して、悪い箇所を交換したら一番の安上げです。



次に、上記でファンが回らない場合は、サーキットテスター(ホームセンタ売品)で、ファンのカプラを外して、配線側に電源が来てるか確認してください。


来てたら、ファンユニットの不良。

来ていないなら、ファンリレーの、ファン出力側の電源を確認してください。


来ていないなら、リレーの接点不良(酸化による通電不良)



又リレー軌道側に電源を確認してください。

電源が来てたら、接点不良


どちらも、電源が来ていないなら、ヒューズや配線不良を疑います。

質問者からのお礼コメント

2015.11.30 16:24

的確なご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃられる通りです。
まずは不良個所の切り分けを行ってみます。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • バイクですか?
    バイクのカテで聞いた方がいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離