ホンダ エアウェイブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
288
0

純正サイズと違うタイヤを履かせるのはどうでしょうか。

ホンダのエアウェイブに乗ってます。195/55R15が純正のタイヤサイズなのですが、195/65R15のタイヤ使うのはどうでしょうか。
ちなみ


195/65r15外径634mm
195/55r15外径595mm
です。

補足

所有しているもう1台の車から外したものです。たまたまサイズが近かったので、もしも使えたらお金が節約できるかな〜と思いまして^_^;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

履き替えて、車の何処にもタイヤが干渉しなきゃ大丈夫ですよ!
ただ、スピードが少し狂うので。
車検の時は、戻した方が良いかと。

質問者からのお礼コメント

2015.11.30 14:43

みなさま、ありがとうございました。やはり無理して履くのはやめようと思います。いちばん早く回答して下さった方をベストアンサーにさせていただきます。

その他の回答 (5件)

  • ノーマル車高のエアウェイブなら、直径で1cm程度大きいタイヤを履いたって、どこかに干渉するなんてまず考えられない。
    車検だって、予備検査でブレーキの踏みどころを覚えてから行けば難なく通るはず。

    ま、外径が変わればスピードメーターが狂うのは避けられない。ノーマルよりも小径になるぶんにはスピードが実際より高めに表示されるからまだいいが、大径になるとスピードメーターは実際よりも低い速度を表示するからスピード違反には注意が必要。

  • それだけ直径が大きいと必ず車体に干渉する
    ハンドルを一杯切って段差に遭遇するとね
    さらに車高が上がってみっともない姿を晒す
    約20mmUPだから歴然だ

  • 車の取り扱い説明書に、タイヤ・サイズの表記が有るハズです。
    標準とオプションの表記に、使いたいタイヤのサイズが書かれていれば、使用可能ですよ・・・もし、書かれていないのなら、先ず無理と思ってください。
    車検にはメーター速度表示とテスター速度表示が違い過ぎてて不合格ですね。

  • まず直径が違いすぎるので車検がOUT
    直径のことを置いといても今扁平が55を65にすると
    乗り心地は若干良くはなるがタイヤがよれやすいので今までより
    曲がりにくく直線を走ってもふわふわ落ち着きがなくなる
    風でも煽られやすくはなるよ。

  • 39ミリも外径が違うサイズのタイヤを履くのはまともじゃないな。

    車検に通らない=公道走行不可です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エアウェイブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離