ダイハツ ミライース のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
26
26
閲覧数:
511
0

軽自動車は高速道路で疲れる?

軽は高速道路を走るのに疲れると聞きます。
それは踏み込まないとスピードでないからなのかなと思いますがあってますか?

もし、そうならスピードが出る軽なら疲れないのですか?

ミライースやアルトなど軽い軽ならスピード出るのでしょうか?

それともコペンのようなスポーツ系なら疲れにくいのか、どうなのでしょうか?

シートの問題ならいいシートをつければいいのか、振動なら足回り?を強化すればいいのか、高速道路で疲れにくいのはどういうのでしょうか?

補足

家族の車としてはセレナがあるので荷物が多いときはそれを乗ればいいのですが、一人で遠出して釣りに行くような場合は、軽自動車の方が便利なんじゃないか?、スーパーなどの駐車場でも軽専用にも置けるし、利便性が高いのかと思い質問させていただきました。 長時間運転はあまり得意じゃないので、少しでも楽なのがいいなと思いましたが、みなさんの回答を見てると、どうもパーツや車種のレベルの問題じゃないのかなと思えてきました。 軽専用駐車場を使える利便性は結構デカイし、せいぜい月に1回の高速の乗り心地と天秤にかけたら、軽専用駐車場かな 経済性は気にしてません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (26件)

  • はい、疲れますね。
    私の場合は、騒音です。
    軽自動車で高速を走ると、風切り音やエンジンノイズが容赦なく車内に入ってきます。
    最近の軽自動車は良くなったとは言いますが、普通車と比べたらやはり雲泥の差ですよ。
    私はそれで疲れちゃいますね。
    あと、軽自動車は高速域の走行安定性がやはりイマイチ。
    ましてや最近流行りの背の高い軽自動車はなおさらじゃないでしょうか。
    何度か軽自動車で高速を走った経験がありますが、現在は軽自動車は街乗り専用、高速や長距離は普通車。と、使い分けてますね

  • 所詮軽のパワーだから追い越し時の加速が悪かったり室内空間が狭かったりシートが硬かったりと身体的ストレスから疲れたりかな?
    普段から軽自動車しか乗らない人であれば慣れてるからそこまでストレスにはならないし疲れないと思うよ。

  • 今の軽自動車は高速道路で普通に流れに乗って走れますがたしかに疲れます。
    質問者さんが書かれている通り踏め込まないとスピードが出ない(=エンジンを回さないとスピードが出ない)のも理由です。その他の理由は
    ・一部の軽は遮音能力が低くうるさい
    ・車体が軽く風邪の影響を受けやすく直進安定性が低い
    これらの理由の合わせ技でとにかく疲れます。

  • 今時の軽ターボモデルなら問題ありませんよ!

    基本的に今の軽自動車ならACCにステアリングアシスト付いてるので、高速で飛ばそうと思わなければ全く大丈夫です。

    ターボモデルなら100km/hでも2600-3000回転位ですから、煩くはないです。

    普通に高速走る分には割と静かです。

    NAだと力不足なのと、エンジン回転がターボモデルより1000回転高いので煩いです。

    ただ強風時は少し怖いですね~

  • N−WGNのターボではコンパクトカーとそれほど変わらない

  • ①思い通りに動かない
    動力性能がショボいので、思ったように加速しない。加速する事で回避できる危険ってのも有るのでその手が封じられる事で運転の仕方も変わり、神経使って疲れる。
    →ターボ車選択という手段もある

    ②五月蝿い
    動力性能がショボく、かつ遮音性も低いので高速走行中はエンジンが高回転で五月蝿い。
    五月蝿いだけですが、長時間続くと結構疲れる。
    →巡行速度を控え目に。静粛性の高いタイヤを装着してみる。

    ③揺れる
    左右前後のタイヤの間隔も小さいしタイヤの径自体が小さいので乗り心地は悪い傾向にある。
    直進安定性も劣る。
    長時間振動にさらされると、それだけで疲れる。
    また、ハンドルに気を使い続けて微調整を繰り返すのも疲れる。
    →比較的乗り心地の良いと言われている車をチョイス。

    大昔から比べればずいぶん改善されたとは思いますが、改善の為の技術は普通車にも当然使われる訳で。
    多くの根本的な原因がボディのサイズと排気量に起因しているので、「少し前の小型車に負けない」という事は有っても、同年代の小型車などと比較するとどうしても見劣りする傾向にある。

  • それだけが理由ではないです。
    ホイールベース短いのとタイヤも細いので、安定性は欠けますね。
    消音材も少ないですし。
    私もそう聞いてたので、今年新車で妻の軽自動車を買いましたが、やはり私の普通車に比べると安定感は全然違います。

  • ボディ剛性、足回りがプアなんで、路面の凸凹などに振られて、常に修整舵が必要なイメージ

    また加速にも余裕がないので、流れに乗るのに気を使う

    おのずとエンジン回転もあがり、うるさくて疲れる

  • エンジンの振動やシートの出来などが街乗りメインですからね。ハンドルの軽さという街乗りのメリットも、高速では操舵修正が必要というデメリットになります。
    埼玉から京都までアウトランダーとミラで行きましたが、疲れ方は明らかに違いました。

  • 普段軽自動車で高速道路を走ります(最長で1日800km走りました)が,やはり軽自動車は普通車と比較して疲れます。

    ボディ剛性に限界があるからですね。スピードを出せば出すほど,ちょっとした路面の状態や横風といった慣性の法則に逆らった動きに敏感になります。つまり気を遣わなければなりません。大きな飛行機と小さな小型プロペラ機だと,乗り心地がちがいますよね。大型客船と普通の漁船との違いでも良いです。小さな振動が,高速道路といった長時間での運転においては意識せずとも疲労となって残ることが多いです。

    また,軽自動車はギア比が低く設定されています。例えば,私の軽自動車は時速100kmだと4000回転まで回ります。新高速で120kmまで出すと5000回転近くまで回ります。これが3000ccクラスの普通車なら2000回転ぐらいしか回りません。このエンジンの頑張り感がやはり疲労感として残るのだと思われます。

    もっとも,最近のコストダウンコンパクトカーとはたいして違いがないとも言えます。軽自動車は660ccでボディサイズもタイヤサイズも決まってきていますが,普通車はその制限がありません。個人的には3000ccクラスの車と軽自動車では,月とすっぽんぐらいの違いがありますが,1000ccクラスとの比較でしたら,それほど感じないかも知れません。それこそ最近の重心の高いSUVは,スピードを出せば出すほど疲労感が増すと思われます。

    もし,軽自動車で高速道路でも疲れない車に乗りたければ,できるだけボディ剛性の高い車をオススメします。N-BOXのような重心の高いスライドドアの車ではなくて,アルトワークスのようなセダンタイプが良いです。エンジンもターボの方が良いでしょう。ただ,サスペンションストロークには限界がありますから,乗り心地の良さを期待するのはなかなか難しいと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離