ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
41
0

車の玩具で遊ぶ時、これからの子供はブゥーンではなくヒューンと言って遊ぶのでしょうか?

親が幼児に車だよーと言う時も、ブーブーだよーではなくヒューヒューだよーと言うようになり、車の音をブーンと表現するのはオッサンオバサン認定になりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね、そのうち「エンジン車を見たことがない子供たち」が出てくるんでしょうねぇ、何年後か知らんけど。

当然ながらその子たちは「ヒューン」とか「キーン」が自動車を表す言葉になるんでしょうね。

そのうちエンジン車は「蒸気機関車みたいな扱い」になってくるのかな。

その他の回答 (2件)

  • 今でも20代の連中は『エンジンをつける』と言っています。

  • いいえ、「ブーン」と教えれば「ブーン」になります。
    犬の鳴き声だって同じ音なのに国によって表現が違う。
    日本は「ワンワン」なのにアメリカは「バウバウ」。
    つまりそういうこと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離