ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
370
0

最近車のエンジン始動時のセルモーターのかかりが凄い早いのですが故障でしょうか?

普通はキーを回したら何回かキュルキュルキュルキュル言ってブーンとかかりますがここ最近
キュル.ブーン!!
とすんごい速さでエンジンが始動してくれます。
これってなにかの予兆なのでしょうか?
25年前の車です。12万キロです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリンエンジン車のエンジンは空気の燃料を混合して燃やしています

そのときに空気の温度や
冷却水の温度もセンサーにて判断しています

暖かいときは
吸入される空気の温度も高く
燃料が混ざりやすい為始動性が良くなります
また 暖かいときは冷却水温度も気温と連動しますので
燃焼室の温度が奪われにくく
始動性が良くなります

あとは12万キロの車との事ですので
燃焼室内にカーボンが貯まり
その分燃焼室容積が少なくなることで圧縮比が高くなっているため
始動しやすくなっていることもあります
その場合
高負荷時ではノッキングが発生しやすくなっていますので
カーボンを取り除く必要がありますが
通常はエンジンを分解しての洗浄となります

簡易的には
ワコーズのRECS等である程度は取り除けます

その他の回答 (4件)

  • バッテリーを最近交換してませんか? (^^)/

  • かかりが早いなら大丈夫ですよ。
    逆にキュルキュルキュルブーンが調子悪いんですよ。

    ガソリン車なら点火プラグってやつで火花起こすんですが、そいつが調子悪かったり、バッテリーの電圧が弱いとそうなります。

  • 25年前だとキャブ車ですよね?

    始動性が良くなる原因と言えば、バッテリーくらいしか思い浮かびません。
    過充電されていると怖いので、電圧を確認してみてください。

  • 車種名グレードは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離