ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
168
0

車のバッテリーについて。

エンジン始動時、たまにかかりにくい時があります。
冷感時や2日ほど乗らなかった時等は普通にクランキングしエンジン始動するのですが、長距離走行しコンビニ等でエンジンを切って2分ほどしエンジンをかけようとすると
キュッ キュキュキュブーン
と最初息継ぎのような症状が起きます。不安なのでバッテリーの診断機?みたいなのにかけてみると交換推奨と表示されますが、エンジンを切ってすぐ再始動する場合以外なんの問題もないので現状そのままなのですが…
何が原因か詳しい方教えて欲しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

冷間時は燃料を多めに噴射して始動性を上げますが、暖機状態では補正量が減るため始動に必要な最小限の燃料しか噴射されません。
新車ならそれでいいのですが、古くなってくると噴霧状態や吸気効率が低下するため、燃料が薄くなりすぎて始動性が悪くなります。

エンジン全体の老朽化ですから、根本的に直すことは難しいです。(キリがない)
フューエルワンやエフゼロと言った、燃料添加剤を一度試してください。
それで変化が出れば、定期的に続けるしかないです。

その他の回答 (1件)

  • 乗る回数の少なさやこの寒さで一気にバッテリーが
    弱ってきてるんじゃないでしょうか


    まだ交換して2~3年でしょ
    私ならバッテリー充電するかな

    あなたが延長コードなど使い
    電源コンセントなど充電できる環境なら
    お勧め致します。

    特にあまり乗られない方なんかは
    バッテリーがどんどん放電しますので
    その分補う為充電するほうが
    ちょっとバッテリー上がったなどで
    バッテリー買っていてはお金がかかりますし


    この1000円充電器で十分ですよ
    https://www.amazon.co.jp/SUCCUL-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-SCL-APT-1308V1A/dp/B01H5LNYC2/ref=pd_yo_rr_rp_3/357-3193005-8846819?pd_rd_w=xvWJZ&pf_rd_p=0aeda7e0-bb96-42b8-bbc4-a574653fe810&pf_rd_r=CKF4XRQ0BBEWQWP0N9TR&pd_rd_r=07e0d880-80cd-4a08-802b-a4c649fc0ce4&pd_rd_wg=3IyiP&pd_rd_i=B01H5LNYC2&psc=1

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離