ダイハツ ブーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
268
0

普通車(MT)の発進

最近、自動車学校に通い始めました。MTの免許を取ろうと頑張っています。

まだ実技は2時間しかやっていないのですが、発進するときアクセルを踏みすぎてエンジンが4000ぐらい回ってしまったり、発進が不安定でよくエンストさせてしまいます。よくガガガと変な振動も発生します。

教官はアクセルを少し踏んで半クラッチの位置で少し止めて、車速が付いたら離す。というのですがそもそも半クラッチの感覚がわかりません。

なにかコツはないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

半クラッチとは、半分だけ踏んでエンジン音の変化で半クラッチ状態を作る操作をいいます、図参照

アクセルをエンストしない程度に少し軽く踏みます エンジン音が「ブーン」という扇風機が回っている音になる、そのペダル位置を保つ

クラッチペダルの足の力を緩めていくと、ペダルが上に上がり、エンジン音が急に低くなり座席に伝わる振動が無くなるペダル位置を保ちます、これが半クラッチ状態、エンジン音が「ムーン」という低い音になlる

アクセルペダルをゆっくり踏み込むと、スムーズに発進出来ます、車が動き出したらクラッチペダルから足を離します

ビデオ参照http://www.youtube.com/watch?v=O63pbf64e4g

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2013.2.11 11:38

わかりやすい説明ありがとうございます。今度の実技練習で頑張ってみます。

その他の回答 (6件)

  • ギヤ鳴りさせてます。車が可哀想です。

    半クラッチは、まずその車のクラッチの踏み込み量を知ることです。左足の踵をつけて、足首を全て戻したときが完全に繋いだとき、足首を半分くらい戻したとき、だいたい、そのあたりが半クラッチです。動きだしがゆっくりのときです。回転数は2,000rpmで十分です。

  • ドンッ、ガバァ、バンッ、という操作は全然不要です。

    マニュアル車の運転はやさしく静かに行います。
    ペダル操作はほんの少しシュッと踏みます。
    クラッチは動力が伝わる反応で分かります。

  • 操作を逆にしてみてはどうですか?
    アクセルを踏まずに左足だけでとりあえずクラッチを踏む.
    ゆっくりと足をあげて行く.mm単位の感覚で.
    エンジンの音が弱くなったり,車がとてもゆっくり動き出したら,多分そこがその車の半クラッチの位置.
    一度コツをつかめば教官の言う通りに操作していく.

    てのはどうですか?まだ始まりなんだし,時間かけてゆっくり足を上げて確かめていこう.

  • まずは自動車の構造から理解した方がいいです。

    クラッチがどこにあって、どんな構造で、どんな役割をしているのか。これさえわかれば、それをイメージして足を動かすだけですので簡単です。

  • 底の厚い靴はダメでしたね。

    あとは実車体験のみ。
    誰か乗っているなら座らせて貰うのが
    手っ取り早いけどね。。。
    ⇒私は原付MT乗っていたから
    何となく感覚はつかめたけど。

  • 2時間で理解なんかできるわけ無いでしょうに・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ブーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ブーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離