ダイハツ ビーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
60
0

ハイオクガソリンについて

元売り各社はハイオクガソリンに名称をつけて、独自商品であるかのような宣伝により販売をしていました。しかしながら毎日新聞によって、昭和シェル石油を除いた各

社は20年以上にわたりハイオクガソリンを融通し合ってきたとの報道がありました。

この報道が事実なのか、また事実であれば独自商品であるかのように誤認させる販売方法は不適切ではないかを常時利用しているエネオス本社に直接問い合わせましたがいまだに返事がありません。放っておけばこの騒動も収まるだろうと考えて無視をしているように思います。

自動車業界におけるリコール隠しや燃費偽装等の不祥事のみならず、石油業界までもが顧客の信頼を裏切る商売を続けていたことは遺憾です。

このことについてみなさんは消費者の立場としてどのように感じますか?

https://ssl.eneos.co.jp/noe/product/input

補足

報道されたあとに「ずっと前から知っていた」と言っても後出しジャンケンでしかないし、そんなことを質問しているのではありません。 知恵袋はホラ吹き回答者ばかりいる印象を受けます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正直レギュラーガソリンよりオクタン価は高く良い物には変わりないからそこまで気にしなくていいと思います。

あと、エネオスがモービル石油とかと合併した頃から
ヴィーゴという商品名を廃止して、ただのハイオクガソリンという商品名にさらっと変えてましたしね。

質問者からのお礼コメント

2020.7.16 21:06

質問の主旨を唯一理解していただきました。

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • 知らない人が騒いでいるだけで、知っている人からすると「今更?」って感じですかね。

  • 少し車に詳しい人なら昔から周知の事実ですよ。
    だから、昔のように独自性能や宣伝をしなくなりました。バブルの頃はうちのハイオクは洗浄効果がとかレスポンスがとかCMしてましてが、融通するようになってからはCMやらなくなりましたからね。

  • 自社の販売商品に名前をつけるのは
    なんの問題があるのでしょう?

    OEMなどどの業界でも普通にありますけどね

    またベースガソリンが規格に合えば
    仕入れて融通し最終添加剤など加えて
    自社の製品基準にして販売することに何の問題があるのでしょう

    こんな騒動ー
    問題になった話など聞いたことありません

    顧客の信頼ってそれは品質であって
    製品を融通したかどうかは無関係
    と思います。

    全然問題なしと思います。

  • 各社融通し合ってたのは合併吸収が進んだ関係上まあいいけど、ハイオクをプレミアムとして各社独自の特殊洗浄剤を配合してるとか言っておいて実は配合していなかったのが問題でしょ。
    自分は大学生時代からずっとスパークエイダーの時からシェルしか入れてないので全く関係ありませんが。

  • 何十年も前からわかっていましたよ。
    一つの製油所から、各社のタンクローリーが積んで行くんですから。

  • もともと他社のロゴが入ったローリー車が出入りしていたので、常識だと思っていました

    知らなかった人はよっぽど関心がなかった人、というのが車好きの仲間の一致した見解でしたけど

    ガソリンなんてぜんぜん儲からないから、仕入れや流通の共同化はとっくに行われていたので、常識でしょ

    もし各社で変えるから、値段をあげるねってアナウンスしたら、またそれはそれで怒るんでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ビーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ビーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離